五島手延うどんと鮪とアボカドの生春巻き、3種のソースで中村 重威シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 今回は鮪を使いましたが、鮪でなくても、五島の美味しいお魚ならなんでもいけると思います。 五島手延うどんは、どんな味付けでも合うと思うので、タレを変えれば味のバリエーションは無限! 野菜を増やせばサラダとしても、魚を増やせばおつまみとしてもいけます。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 五島手延うどん 30g 多めのお湯で5分茹でて氷水で冷やしザルに切っておく 鮪(赤身) 30g 1cm角に切っておく アボカド 1/4個 1cm角に切っておく 大根 15g 千切りに切っておく 人参 10g 千切り切っておく 大葉 2枚 縦に半分切っておく きざみのり 1g ライスペーパー 1枚 Mサイズ22cm 万能ネギ 1本 小口切りにしておく 白ゴマ 少々 ■ 【ソース】 ■ 〈和風〉 麺つゆ 10cc わさび 少々 ゆずこしょう 少々 七味唐辛子 少々 ■ 〈タイ風ソース〉 ナンプラー 5cc スウィートチリ 20g 砂糖 5g レモン 1/8カット ■ 〈イタリアン風ソース〉 フレッシュバジル(大) 2枚 1cmぐらいのサイズにちぎっておく トマト 1/2個 1cm角に切っておく ニンニクみじん切り 小1 バルサミコ酢 小1 塩 少々 ブラックペッパー 少々 オリーブオイル 50cc 作り方 1 麺つゆに、わさび、柚子胡椒、七味唐辛子を入れ混ぜる。 ナンプラー、スウィートチリ、砂糖を良く混ぜ、レモンを絞る。 2 ボウルに、トマト、バジル、ニンニク、バルサミコ酢を入れ、塩、ブラックペッパーで味をつけ、オリーブオイルを入れて軽く合わせておく。 3 ライスペーパーをぬるま湯で戻し、中央一直線上に大葉、水菜、大根、人参、アボカド、鮪、五島手延うどん、きざみのりの順に乗せきつめに巻く。 4 生春巻きを6等分にカットし、皿に盛り付け、万能ネギ、白ゴマをちらす。 3種のソースを器に入れ添える。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ホタテのマヨネーズソース 嶋倉 秀一(大山) 簡単で失敗なし!! ドゥーブル パルテノ パンケーキ 林 武人(ナチュラルセンスいのせ) RED HOT ペペロンチーノ 金尾 匠(フラミンゴカフェ) 五島手延うどんと鮪とアボカドの生春巻き、3種のソースでの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20