ニンニクのスープ カスティージャ風葉山 馨一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント スペインでは、日本の味噌汁のような感覚で日常的に食べられているスープです。 水を使うことがポイント。生ハムとチョリソーからコクと旨味がでるので、ブイヨンなどの出汁は必要ありません。 ニンニクとパンは、オリーブオイルでじっくりと炒め揚げしてください。 1人前/調理時間:約5分 材料・調味料 分量 下準備 ニンニク 1片 スライス オリーブオイル 20cc フランスパン 12g 手でちぎっておく※外側はお好みで入れてもよい 生ハム(ベーコンでも可) 5g みじん切り チョリソー 5g みじん切り パプリカパウダー 小さじ1 水 250cc 卵 1個 作り方 1 フライパンにオリーブ油とニンニクをいれて中火にかける。 2 ニンニクにうっすら薄く色がついたらフランスパンを加える。 ※ニンニクは炒めすぎると焦げるので注意。 3 パンが油を吸い、きつね色になってきたら、塩、パプリカパウダー、水を加える。 4 強火にし、水が沸いたら少し火をおさえ、生ハムとチョリソーを加える。 5 少し煮詰めて、パンが溶けてとろみがついてきたら、カスエラ(耐熱陶器)に移し変える。再び火にかけて沸かし、浮いてきたアクを取り除く。 6 グツグツと沸いてきたら卵を入れて完成。※お好みで卵は溶きほぐしてから入れてもよい。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています おつまみナッツ スパイス添え 嶋倉 秀一(大山) ポテトサラダ 山田 チカラ(山田チカラ) トマト辛そうめん(ガスパチョ風) 郡山 裕佳子(博多もつ鍋おおやま大阪店) ニンニクのスープ カスティージャ風の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20