即席 乳酸発酵浅漬け酒井 研野シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 野菜の重量から計算して、2%の塩の量を必ず守ってください。ビニール袋に野菜と塩を入れると揉み込みやすくなります。出た水分は固く絞って水切りを完璧にすることが大事です。最後にミントをあしらい、フレッシュ感をプラスします。 ※すぐに食べられますが、2~3日漬け込んでも大丈夫です。 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 野菜 きゅうり 1本 ななめに1cm幅にカットする なす 1本 1/2にカットし、1cm幅にカットする かぶ 1個 皮をむいて縦に1/4にカットし、1cm幅にカットする ラディッシュ 2個 縦1/2にカットする キャベツ 1/6個 4cm角にカットする みょうが 2個 縦に1/4にカットする 塩 野菜の重量の2% ■ 浅漬け用の調味料 ヨーグルト 100g ※プレーンヨーグルトを使用 米酢 20cc 薄口醤油 7.5cc 砂糖 10g 昆布茶 2g 塩 1g ■ 仕上げ リンゴ 1/4個 皮付きのまま1/4にカットし、0.5cm幅にカットする ミント 適量 作り方 1 カットした野菜をナイロン袋に入れ、野菜全部の重量に対して2%の塩を加える。よく揉み込んで、10分ほど置いておく(脱水させる)。 2 ナイロン袋から手で野菜を取り出し、両手で固く絞って水分を切った野菜をボウルに入れる。 3 【浅漬け用の調味料】すべての調味料を混ぜ合わせる。 4 水分を絞った野菜にカットしたリンゴを加え、浅漬け用の調味料をかけてサクッと混ぜ合わせる。 5 器に盛りつけ、ミントをあしらい完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 蕎麦屋直伝 温かいかけそば 東出 忠剛(水天宮 箱や) アンチョビおから 成田 陽平(京料理 菊乃井 本店) 大根サラダ 平岡 良浩(釜竹) 即席 乳酸発酵浅漬けの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20