フレンチトースト倉田 博和シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント フレンチトーストの卵液は、材料の温度が大事です。混ぜたときに固まらないように、バターは加熱して完全に溶かし、卵は常温、牛乳は人肌に温めます。 乾燥気味のパンの方が卵液を吸いやすいく、向いています。 卵液を含ませたパンを一晩冷蔵庫で置くと(調理時間外)、卵液がしっかり馴染みます。 2~3枚分/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 食パン(6枚切り) 2~3枚 ※他に、フランスパンなど ■ 卵液 無塩バター 90g 電子レンジで完全に溶かしておく。熱めでもOK 全卵(2Lサイズ) 2個 常温のものを使用 牛乳 200g 必ず人肌程度に温めておく 上白糖 96g バニラオイル 少々 ※卵のにおい消しに使用 ■ 仕上げ グラニュー糖 適量 無塩バター 適量 粉糖 適量 メープルシロップ 適量 作り方 1 【卵液】ボウルに全卵を割り入れ、ホイッパーでよく溶く。そこへ上白糖を入れ、白身を切るようにしながら混ぜ合わせる。 2 牛乳を一気に全部加えて混ぜる。溶かしたバターも一気に加えてさらに混ぜ合わせ、最後にバニラオイルを加えて混ぜる。 3 パンを液に浸す。スポンジに水分をふくませるイメージで優しく押す。 4 パンを卵液から引き上げる。 ※すぐ焼いてもOKだが、ここで一度バットに並べて冷蔵庫で一晩置くと、より美味しくなる。 5 フライパンに多めのバターを入れて弱火にかけ、グラニュー糖を両面にふりかけたパンを5~10分、あまり動かさず両面に香ばしい色をつけながらゆっくりと焼く。 6 茶漉しで粉糖をふりかけて完成。 ※応用例:フォークなどを置いて粉糖をふると、可愛いアクセントに。好みでメープルシロップをかけていただく。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/43/09/943/de670x500_2009060945_0396c94af88927ee11e7e7cb7b5cd263.jpg 溶かしバターが、ポイントです。 とら5656 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています じゃこサンド 鎌田 雄志(瓢箪坂 おいしんぼ) しゃきしゃきじゃがいもローズマリーベーコンのパルテノグラタン 三瓶 桂子(Cafe&Dining SCENE) 飲む調味料 みりんロック、みりんソーダ、レモン&ライム 嶋倉 秀一(大山) フレンチトーストの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20