さっぱりレモン鍋里田 一誠シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント レモンは国産を使用。さっぱりとした素材の味を引き出す為、バランスを補う感じで調味料を加えます。野菜はカボチャ、サツマイモ等の甘味があるもの、お肉は脂が多く含まれたものがオススメです。又、サーモンや牡蠣等のお魚系を入れても美味しいです。レモンの量はお好みで加減をして下さい。 3~4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 ■ ≪お鍋の具材≫ もち豚バラ肉(ブロック) 250g 厚み1cm幅2cmにカット カボチャ 1/8個 種を取り大きめに乱切り サツマイモ 1/2本 水洗いして皮ごと1cm幅にカット キャベツ 1/8個 水洗いして大きめにカット カブ 1個 皮をむきくし型にカット エノキ 1パック 根元を落とす ヒラタケ(マイタケでも代用可) 1パック 根元を落とす 白葱 1本 水洗いして4cm幅にカット 絹豆腐 1丁 軽く水で流しカット ■ ≪お鍋のダシ≫ 国産レモン(果汁のみ) 1.5個(約30cc 半割りにして果汁を搾る 浄水 500cc 塩(出来れば岩塩・海塩) 4g ニンニク 1かけ 皮をむき半分にカット ケチャップ 15g ハチミツ 10g エクストラバージンオリーブオイル 40cc 出汁昆布 10g 軽く濡れ布巾で拭く 作り方 1 お鍋のダシを作ります。浄水に出汁昆布、塩、レモン果汁(1個分)ケチャップ、ハチミツ、ニンニクを入れて全体をなじませておきます。 2 お鍋の具材を入れます。カボチャ、サツマイモ、絹豆腐は味を吸いやすく、柔らかくする為にお鍋のダシに浸かる様に下に入れ、残りはバランス良く盛り付けます。 3 強火にかけ、沸いたら中火にしてフタをし、約8~10分火にかけます。 4 全体に火が通っていれば、オリーブオイルを回しかけ、残りのレモンの果汁(1/2個)を回しかけて完成です。(酸っぱいのが苦手な人は回しかける量を調節して下さい) 5 ・ダシと一緒に召し上がってください。ダシが残れば粉チーズ、生クリーム等と炊いたご飯を入れて味を調え、リゾット風おじやにしてもオススメです。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/66/12/1266/de670x500_2312021337_294a92c9532f58d8b0aeb2af96205f89.jpg 食べたことの無い味! イワヲ https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/78/09/978/de670x500_2010232221_9a63542aeed953d43575557b82a32626.jpg これも残りで作ったリゾットも最高でした PrincessGodzilla このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 紅白なますとエビのエスカベッシュ 志村 和弘(トラットリア セレーナ) レアに熱を通した野菜サラダ・和風な味噌バルサミコソース仕立て 豊島 重義(セレクトダイニング) ひとくちおつまみ!ジャガイモのブルーチーズおやき 嶋倉 秀一(大山) さっぱりレモン鍋の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20