韓国野菜のとろろ和え安達 博之シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント わらび、キキョウ、白山菊はそれぞれに合う出汁の配分・火加減と時間で別々に炊きあげます。 さっぱりと召し上がれる前菜的な料理に仕上がっています。ご飯にかけても食べやすく、食が進む一品です。 4人分/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 わらび 20g 干しキキョウの根 20g 白山菊 20g 胡瓜 適量 千切りにして水にさらし、水を切っておく つくね芋 50g すっておく わさび 少々 味付けとびっこ 少々 長芋 200g 短冊に切っておく ■和風だし 出来上がりを各200cc使用 水 2400cc 薄口醤油 80cc 酒 80cc 味醂 70cc 白だし 170cc 塩 2g 作り方 1 乾燥野菜は一日ほど水で戻す。一旦水煮にして冷まし、別々に炊き上げます。 干しキキョウは戻した後、塩もみをし、灰汁抜きをして水でさらす。 2 わらびは時間をかけ柔らかくなるまで炊き上げる。煮汁適量(和風だし200g、水300g、砂糖10g)中火から弱火にして25分 3 キキョウは食感を残し、あっさりと炊く。煮汁適量(和風だし200g、水400g、砂糖10g)、弱火からとろ火で20分程度 4 白山菊もあっさりと炊く。煮汁適量(和風だし200g、水300g)、弱火で15分程度 5 短冊にした長芋を器に盛り、すりおろしたつくね芋を器に入れる。炊き上げて冷ました野菜を適量と胡瓜を盛り付け、わさび・とびっ子を乗せる。 6 冷ましたわらびの出汁を適量、器に入れ出来上がり。 お好みで刻み海苔をふりかけても美味しいです。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ニンニクのスープ カスティージャ風 葉山 馨一(銀座エスペロ) アボカドとマグロのビューティソース丼ちょいピリだぜ↑ 拳杉 槙一(Adonis T table) おつまみ!なめことオクラ納豆のネバネバ焼き蕎麦がき 嶋倉 秀一(大山) 韓国野菜のとろろ和えの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20