ガリッガリッの新食感おにぎり!鰹節の旨味と中華の甘味仕上げ嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ガリッガリッと音の出る面白い&新しいおにぎりの紹介です。ジャージャー麺の味付けの肉味噌の濃厚な旨さと鰹節と中華の甘さが合いますね。コツはおこげを揚げてキチンと砕いて、バリッバリッのおこげを食べる直前に握ることです。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 ■ ジャージャー麺のタレの材料 料理酒 無塩タイプ 25cc 作りやすい最低量です。 てんめん醤 100cc 作りやすい最低量です。 しょうゆ 50cc 作りやすい最低量です。 ■ ジャージャー肉味噌の材料 豚挽き肉 炒めたもの 100グラム 炒めて脂と臭味を抜いたものを使用します。 サラダ油 大さじ1/2杯 きざみニンンク 小さじ1/3 豆板醤 ごくごく少々 ジャージャー麺のタレ 45cc 最初に作ったタレです。 ■ その他の材料 ヤマキかつおぶし 2グラム ■ メイン食材 ごはん 120グラム×2 中華おこげ 1枚 揚げておきます。 おこげを揚げる油 適量 作り方 1 まずはジャージャー麺のタレを混ぜ合わせます。次に豚ひき肉はサラダ油で炒めてザルに取り、余分な脂と臭みを抜いておきます。 2 ジャージャー肉味噌を作ります。サラダ油、刻みニンニク、豆板醤を入れて温めて、炒めた豚ひき肉とジャージャー麺のタレ45ccを加えて炒め合わせます。 3 ジャージャー肉味噌大さじ4杯とヤマキかつお節4グラムを混ぜ合わせます。これをカツオ肉味噌とします。 4 おにぎり2個分の240グラムのご飯にカツオ肉味噌の半分を混ぜ合わせます。 5 混ぜ合わせたご飯の具として、残りのカツオ肉味噌を入れて握ります。 6 中華おこげを揚げて冷めたら細かく砕いておきます。 7 砕いた中華おこげに、おにぎりを入れて、くっつけて握って完成です。ゴリッゴリッの新食感を楽しむにはすぐにお召し上がりください。 8 新しい&不思議な新食感をお試しください。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています パクチーと木耳の和え物 高橋 民雄(中華料理 又来軒【ゆうらいけん】 岡山遊プラザ店) 鱧と苦瓜の黒豆ソース 黎 志健(銀座 中国膳房 黎花) 甲州地どりの水餃子2種類のソース添え 古谷 浩昭(弾○) ガリッガリッの新食感おにぎり!鰹節の旨味と中華の甘味仕上げの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20