鮮魚の魚介詰め・塩釜仕立て菅 峰樹シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 魚は新鮮なものを選び、下処理をしっかりやりましょう。 1人分/調理時間:約50分 材料・調味料 分量 下準備 鮮魚 1尾 塩 1g 白こしょう(ホワイトペパー) 0.5g タイム 3本 ■ 中身 ニンニク 3g みじん切り 小海老 3尾 2~3cmにカットする。 小ヤリイカ 1尾 2~3cmにカットする。 タコ 3ケ 2~3cmにカットする。 オリーブ 5g スライスする チェリートマト 2ケ アンチョビーフィレ 5g ケッパース 3g オリーブオイル 10cc ■ ねり塩 卵白 2個 塩 400g 薄力粉 50g ■ 香草 タイム・バジル・タラゴン 適量 作り方 1 鮮魚は、うろこと内臓を取り除き、背開きし、背骨をはずしておく。きれいに洗って水気を拭き取り、内側に塩・こしょうする。 2 【中身を作る】ボウルに、ニンニク~オリーブオイルを入れ、混ぜ合わせる。 3 タイムと一緒に魚の中に詰める。 4 【ねり塩を作る】ボウルに、卵白~薄力粉を入れ、よくねり合わす。 5 鉄板にクッキングシートをしき、魚をのせ、香草をのせ、ねり塩で魚を覆い包む。 6 250℃のオーブンで15分間焼く。焼けたら皿に盛り付け完成です。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています カボチャとベーコンのカルボナーラ風グラタン 山田 慶介(熟成肉×WINE Trattoria Cordiale 人形町) きのことサーモンのレモンバター風味 林田 直樹(バルザル三宮) 調味料要らずでとっても簡単!紅鮭と夏野菜の紙包み焼き 中野 忠徳(奈良 野菜ソムリエの店 Rokumeikan ) 鮮魚の魚介詰め・塩釜仕立ての写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20