だいこんジャムと鶏のサンドウィッチ!高森 敏明シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント *ジャムの甘さに負けないように、鶏肉への塩は多めに振り、塩味を際立たせることがポイント。 *たくあんに白ワインビネガーを振ると、ピクルスのような風味を持たせることができ、だいこん食材のコラボが楽しめます。 *肉は鶏モモ肉、鶏胸肉、また豚肉でもOK。 4人分/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 鶏もも肉 400g しっかりと塩コショウで味をつける だいこんジャム 大さじ4 だいこん 25g 千切りにして、水にさらしておく バター 大さじ2強 伊勢たくあん 適量 (一般的なたくあんでもOK)刻んでおく 白ワインビネガー 大さじ1 レタス 適量 トマト(幅1cmにスライス) 適量 粒マスタード 大さじ1 レモン汁 適量 バケット 1本 マヨネーズ(お好みで) 適量 作り方 1 刻んだたくあんに白ワインビネガーを振りかけ、しばらく漬けておく。 2 フライパンにバターを入れ、鶏肉をしっかり焼く。焼き上げた鶏肉はそぎ切りにする。 3 バットに切った鶏肉を並べ、だいこんジャムを塗り、レモン汁をかけて味をなじませる。鶏肉を焼いた後のバターをバケットに塗る。足りなければバターを足しても良い。 4 普通にサンドウィッチをつくるように、レタス、トマト、千切りだいこん、鶏肉をはさむ。好みでマヨネーズを足しても良い。 5 最後に、たくあんのビネガー漬けをピクルスのような感覚で挟む。 6 【だいこんジャム】三重県立明野高校の食品科学課の生徒たちが、伝統野菜の「御菌だいこん」を栽培から収穫、加工まで手がけ製作。化学加工品を使わずに仕上げています。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています グリーンピースのロールサンドフライ・サラダ添え 土屋 英明(菜食志向) 生ハムを纏った野菜とハムのゼリー寄せ 三輪 秀和(グレードA) オイルサーディンとしらすと新たまねぎのサラダ nakayama takao(カフェ&ダイニング デルフィーノ) だいこんジャムと鶏のサンドウィッチ!の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20