道産小麦の一口餃子久保田 涼シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 道産小麦「ゆめちから」を使用。餃子を包むときは、中に水が入らないように、しっかりと閉じること。野菜を絞るときはあまり絞りすぎるとパサパサになってしまうので絞りすぎないこと。 4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 道産小麦「ゆめちから」 150g 中華スープ 90cc 沸かしておく 塩 少々 豚挽き肉 200g 白菜 80g みじん切り キャベツ 120g みじん切り にら 半束 みじん切り 塩 2g 醤油 6g 味の素 少々 酒 24cc 生姜 2g すりおろす 胡椒 少々 作り方 1 【餃子の餡】白菜とキャベツのみじん切りに、塩を入れて軽く揉む。 ※揉んだ野菜から水分が出てくるので、それを軽く絞る。 2 別のボウルに挽き肉を入れ、計量した調味料を全部入れて粘りが出てくるまでよく混ぜる。 3 混ざった肉の中にニラと、軽く絞ったStep1の野菜を入れて均等に混ぜる。 出来たものを、冷蔵庫でねかせておく。 4 【餃子の皮】スープを火にかけ、少し塩を入れひと煮立ちしたら火を止める。スープを小麦粉の中に入れよく練る。 5 練ったら、親指くらいの大きさに切り分けて、丸くなるように平らに潰す。丸くなった餃子の皮を、麺棒で直径7センチくらいの大きさになるまで伸ばしていく。 6 冷蔵庫から餡を出し、丸くなった餃子の皮の上にのせ包んでいく。 7 包み終わったら、フライパンに油をひき、餃子を並べて軽く焼く。その後、餃子の半分くらいまで水を入れて蓋をする。 8 水分が全部なくなり、中まで火が通ったら焼き目をつけて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 中華風和え麺 石橋 幸(龍口酒家) 焼き餃子 平賀 大輔(蓮双庭 W’s Lotus Garden(れんそうてい)) 日式 焼き餃子 李 栄斌(上海小南国 銀座店) 道産小麦の一口餃子の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20