鶏の竜田揚げ、蜂蜜仕立て橋本 幹造シェフのレシピ お気に入りに追加 ピックアップシェフレシピ コツ・ポイント 最初に、ぶどう糖である「はちみつ」だけを入れてもみ込むところがポイントです。 「揚げ物」=「蒸し物」。最初に打つ片栗粉でしっかり肉がコーティングされていれば、この方法で上手に鶏肉を揚げることができます。夜仕込んでおけば、お弁当のおかずにぴったり。 ※調理時間は、漬け込む時間を除く 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 鶏もも肉 1枚 包丁の刃先で筋を切り脂を取り除き、まんべんなくフォークで刺す はちみつ 小さじ1 レモン汁 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 片栗粉 大さじ3 揚げ油 適量 鍋底から2~3センチぐらいの量 ■ 盛り付け(あれば) 山椒の葉 適宜 紅しょうがやうどの甘酢漬けなど 適宜 作り方 1 鶏肉にはちみつだけを入れて、手でよくもみ込む。10分程置いておく。 そこへレモン汁を入れてもみ込んだら、しょうゆを入れてまぜる。 2 キッチンペーパーで余分な水分を取る。 ビニール袋に片栗粉・鶏肉を入れ、まんべんなくからませた状態で6時間置いておく。 3 揚げる前にもう一度片栗粉を打ち、火のついていない「冷たい油」に入れ、火にかける。 4 揚げている間は触らず、ひっくり返さない。このまま5分火にかけて揚げたら、ひっくり返して1分揚げる。(揚げ時間は計6分) 5 ※鶏肉のまわりに大きな泡がでてきたら揚がった証拠。 油から引き上げるときは、半分引き上げゆっくりと持ち上げるようにすると、油の切れがよい。 6 彩りよく盛り付けをしたら完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています かつおのお刺身胡麻ぽん酢 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 精進出汁 鈴木 邦昌(泉竹) アスパラとプリプリ海老のちらし寿司 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 鶏の竜田揚げ、蜂蜜仕立ての写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20