金の延べ棒 -チャイナオムライス-平賀 大輔シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント *卵は割った瞬間から粘りや弾力が損なわれる食材。作る直前に割るのがポイントです。 *巻きすにラップをひいてご飯を巻くと、きれいに成形できます。 1人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 ■ チャーハン 卵 1個 割ってよく混ぜておく 白飯 150g 炊いておく チャーシュー 10g 5mm角に切っておく 揚げにんにく 3g 長ねぎ 5g みじん切りにする グリンピース 5g XO醤 10g ■ 包む用の玉子 卵 3個 割って調味料とよく混ぜる(直前まで混ぜない) XO醤 20g 塩 少々 こしょう 少々 ■ ブラックペッパーソース(作りやすい量) 黒コショウ 適量 葱油 大さじ1 長葱 大さじ3 みじん切り 生姜 小さじ1 みじん切り にんにく 小さじ1 みじん切り 醤油 大さじ3 鶏がらスープ 150cc 砂糖 大さじ2 水溶き片栗粉 大さじ2 胡麻油 大さじ2 ■ 付け合わせ 生野菜サラダ 10g 作り方 1 【チャーハン】フライパンに油をひき、強火で卵・白飯・他具材を入れて炒め、チャーハンをつくる。 2 【包む用の玉子】別のフライパンに油を引き火にかけ、卵を入れ、半熟状になったら火からおろす。巻きすの上にラップをしき、半熟卵をのせる。 3 Step1のチャーハンをStep2の半熟卵の上にのせ、巻き寿司の容量で、細長い形状に巻いていき、ラップで全体を包んだ状態でしばらくおいて、なじませる。 4 【ブラックペッパーソース】鍋に葱油をひき、葱・生姜・にんにくを炒め、醤油・鶏がらスープ・砂糖を入れる。水溶き片栗粉を入れとろみをつけ、ごま油で仕上げる。 5 皿にオムライスを盛り、生野菜サラダを飾る。 6 ブラックペッパーソースをオムライスにかければ完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 水餃子 行程1 服部 暁彦(爆香房) ご飯が進む!里芋のピリ辛四川風あんかけ 林 武人(ナチュラルセンスいのせ) 簡単に!辛い!台湾ラーメン 嶋倉 秀一(大山) 金の延べ棒 -チャイナオムライス-の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20