トマトと青ねぎ、えのきのフリッタータ本多 哲也シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント イタリアの玉子焼きフリッタータ。 今回使うトマト、水分が出ないように種(ゼリー)を外して使います。 両面を焼く場合は大きなお皿を用意し、経由して裏返すとキレイに返せます。 耐熱皿とオーブンを使う場合は180℃で10分間。 2~3人分/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 博多のトマト 2個 湯むきして種を取り、1口大にカットする 青ねぎ 1/3束 3cm幅にカット 博多えのき 1パック 3cm幅にカット 全卵 4個 パルメザンチーズパウダー 50g 生クリーム 10g 塩 適量 黒こしょう 適量 オリーブオイル 適量 イタリアンパセリ 適量 粗みじん切りにする 作り方 1 ボウルに全卵、パルメザンチーズ、生クリームを入れてよく合わせ、塩、黒こしょうで味を調えた後、トマトを入れる。 2 テフロン加工のフライパンにオリーブオイルを多めに入れ、火にかける。 3 Step2にStep1の材料を入れ、えのき、青ネギも散らすように入れる。ゴムべらなどで卵に均等に火が入るように軽くかきまぜながら火を通す。 4 半熟加減まで加熱出来たら大皿を用意し、プライパンから大皿に一度移し、大皿からフライパンに戻すように作るとキレイに裏返せる。 5 粗熱がとれたらお好みの大きさに切り分けイタリアンパセリをふれば完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 国産きのこと鶏もも肉のスパゲティ 馬渡 剛(RISTORANTE La Ciau) みどりいっぱいのリゾット 門脇 稔(osteria CROCETTA) 安納芋のニョッキとれんこんのニョッキ・豆乳ソース 島田 伸幸(ape(アーペ)) トマトと青ねぎ、えのきのフリッタータの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20