里芋の炊き込みごはん室田 玲喜シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 美味しい出汁を取り、なるべく土鍋を使って炊くことがポイントです。 当店の名物料理・新漬オリーブを炊き込んだ「オリーブごはん」の応用です。 里芋以外に魚介でも美味しくできます。 炊き上がりに、お好みでフレッシュなオリーブオイルをひとたらししてお召し上がりください。 3~4人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 米 2合 研いで、1時間ほど水に浸す ■ 炊飯用の鰹出汁 鰹出汁 360cc 鍋に昆布と水を入れ、沸いたら鰹節を入れて濾す 淡口醤油 小さじ1/2 塩 1~1.5g 酒 小さじ1/2 ■ 具材 里芋 中サイズ3~4個 皮をむいておく 里芋を炊く出汁 炊く量で調整 鰹出汁:みりん:酒:塩=10:1:1:0.5の割合 エキストラヴァージンオリーブオイル 小さじ1/2 作り方 1 里芋を茹でこぼした後、出汁で炊く。やわらかくなったら取り出し、乱切りにする。 2 鰹出汁に塩、淡口醤油で吸い物程度の味をつけ、冷ましておく。 3 土鍋または釜に米と冷ました鰹出汁を入れ、炊いた里芋を米の上に散らす。 4 オリーブオイルを入れ、火にかける。(土鍋の場合、強火で約11分~14分) 5 香ばしいおこげの香りがし始めたら火を止めて、20分ほど蒸らせば出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 石鯛の青紫蘇カルパッチョ 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 鯛のあられ揚げ 斎藤 雅彦(WASYOKU 蝶や ) おにぎらず 「たらこマヨの海老マヨ、大葉とゆかり風味」 嶋倉 秀一(大山) 里芋の炊き込みごはんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20