基本のけんちん汁中村 哲也シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 豆腐のかわりに湯葉で仕立てたら、一段と上品になります。野菜は季節のものを入れることをお勧めします。(竹の子や独活、きのこ類なども良いでしょう。) 4人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 具材 木綿豆腐 1/2丁 手でちぎり、ザルに広げて水気を切っておく 豚バラ肉 120g 2cm幅に切る 人参 1節 さいの目に切る 大根 1節 さいの目に切る 里芋(大) 2ヶ さいの目に切る 牛蒡 1/2本 斜めに笹切りにし、水につける 蒟蒻 1/2丁 短冊切りにし、後でゆでこぼししておく 椎茸 4枚 小口切りにする 絹さや 40g 繊切りにし、サッと茹でる 胡麻油 大さじ2杯 かつお出汁 900cc ■ 調味料 濃口醤油 35cc 味醂 18cc 塩 小さじ1杯 ■ 水溶き片栗粉 片栗粉 大さじ2杯 水 大さじ2杯 作り方 1 鍋に胡麻油を入れ、水気を切った豆腐を入れ、炒める。ここにかつお出汁900ccと下ごしらえした豚肉、野菜を入れ、アクを取りながら10分煮る。 2 味付けの濃口醤油と味醂と塩を入れ、コトコトと5分程煮る。 3 もう一度アクを取り、味をしっかりと舌で確かめてから水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけ、最後に絹さやを入れて出来上がり。 4 春にはむしった木の芽を、冬にはすりおろした柚子を添えればいっそう美味しく召し上がれます! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/88/02/288/de670x500_1711041733_46ee31f0930c24f767d195c99ff9acc7.JPG プロの味に仕上がりました! taitai33 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています さわやか牡蠣の五島手延うどん かぶの気持ち 石井 利美(呑者家 末広通り店) 炙りイカの塩辛 木村 巧(たくみ) ほうれん草のごまあえ 工藤 淳也(徳うち山) 基本のけんちん汁の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20