春野菜とホタルイカのバーニャカウダソースパリパリチーズと共に林 虎雅シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント この料理は彩りと色々な食感、風味を楽しんでいただきたい一皿です。 そのためのポイントを三つ紹介します。 1、アンチョビは、弱火でじっくり炒めることでアンチョビの良い香りを引き出す。 2、ボイルする野菜は、火が入る一歩手前で氷水に落とす。 3、チーズの器は薄く焼き上げる。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 にんにく 1玉 皮を向く アンチョビペースト 20g 生クリーム 40g ホタルイカ 8杯 軟骨、目、口を骨抜きで抜く A牛乳1:1水 1000cc パルミジャーノ粉末 適量 キャベツ 1/8玉 一口大にちぎる アスパラガス 4本 一口大に切ってボイル 菜花 4本 葉っぱと茎をそれぞれボイル 空豆 一房 皮をむいてボイル コーヒー粉 適量「あれば」 作り方 1 Aとニンニクを鍋に入れ、ニンニクが柔らかくなるまで茹でる。 ニンニクが柔くなったら、ザルにこしてミキサーでピューレ状ににする。 2 アンチョビをオリーブオイルで炒め、香ばしい香りがしてきたらニンニクのピューレと生クリームを加え、混ぜ合わせておいて置く。 3 チーズは均等にテフロンパンに敷いて、火にかけ、両面共うっすら焼き色がついたら(ホットケーキみたいに)ひっくり返した茶碗にかぶせ涼しい所において冷やし固める。 4 チーズの器が冷え固まったら、出来た器に生の野菜から盛っていく。 次にボイルした野菜を盛っていく 5 冷蔵庫の余り物で彩りをプラスする(人参、ラディッシュ、菜の花の花びらなど。) 野菜はなんでも合うので好きなものを入れても構いません! 6 最初に作ったソースを温めホタルイカを入れ、火が通ったら野菜にソースをかける。 7 仕上げに、コーヒー粉と菜の花の花びらを散らして出来上がり。(コーヒ粉は食用土の代わりでかおりもよくなり、盛りつけもワンランクアップ!) お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています トマトと青ねぎ、えのきのフリッタータ 本多 哲也(Ristorante HONDA ) 春野菜のピザ風ブルスケッタ 吉川 達也(タントタント 台場) 春のフルーツと魚介たち トリポリ アダルベルト(鉄板焼、炭火焼Bell) 春野菜とホタルイカのバーニャカウダソースパリパリチーズと共にの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20