焼きトマトのチーズリゾット 夏野菜のマリネと共に佐藤 健太シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 下記の野菜の他にセロリやカボチャ等、お好みの野菜何でもいけます。 酸味が苦手な方はハチミツをやや多めに。 1人分/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 ■ リゾット トマト 1個 上部を切り、中をくり抜く お米 80g 研がなくてok 玉ねぎ 30g みじん切り バター 10g ベーコン 15g 1cm幅にカット 粉チーズ 少々 水 300cc コンソメキューブ 1個 塩 適量 コショウ 適量 ■ マリネ野菜 パプリカ赤、黄 各15g 1cm幅で縦にカット ナス 20g 食べやすい大きさにカット アーリーレッド 10g スライスし、水にさらしておく ■ マリネ液 オリーブオイル 15g バルサミコ酢 15g ハチミツ 5g 作り方 1 パプリカをオリーブオイルで炒め、しんなりしてきたらナスを入れ一緒に炒める。軽く焼き目が付いたらボウルに移し、氷水にあて粗熱を取る。ナスは軽く芯が残る程度に。 2 炒めた野菜とアーリーレッド、くり抜いたトマトの中身をマリネ液に漬け、冷蔵庫で冷やす。 3 バターをフライパンに溶かし、ベーコン、玉ねぎを炒める。別の鍋でコンソメ水を沸かしておく。 オーブンを240度に予熱しておく。 4 玉ねぎが透き通ってきたらお米を入れ、更に炒める。 5 沸かしたコンソメを、米が浸る程まで入れ煮詰めていく。 煮詰まったら再びコンソメを入れ、味見をしながら米が好みの固さになるまで繰り返す。 6 塩コショウで味を整え、仕上げに粉チーズを入れよく混ぜる。 7 くり抜いたトマトにリゾットを入れ、粉チーズ、オリーブオイルを振りかけてオーブンで3分焼く。 8 焼きあがったトマト、マリネを盛り付け、イタリアンパセリを飾って完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 飲みすぎても消化にいい やまと芋フリッタータ 春の具材で nakayama takao(カフェ&ダイニング デルフィーノ) イチゴと真鯛のカルパッチョ 荒木 正輝(レストラン ドンピエール 銀座本店 (RESTAURANT dompierre)) ゼッポリーネ(低温長時間発酵) 高橋 雄一(orpo) 焼きトマトのチーズリゾット 夏野菜のマリネと共にの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20