奈良県産ヤマトポークと季節の野菜チーズミルフィーユタジン鍋 中野 忠徳シェフのレシピ お気に入りに追加 シェフ鍋コンテスト 入賞 コツ・ポイント タジン鍋で家庭の食材を使ってとっても簡単にイタリアン鍋が作れます。 色とりどりの野菜や旬の野菜を使い、鍋で蒸す事で栄養が閉じ込められ、体に優しい料理になります! 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ タジン鍋の具材 ヤマトポークウデスライス 200g 常温に戻しておく 白菜 3枚 大きな白菜を用意 シメジ 50g いしづきを落とす 白葱 30g 斜めに薄くスライス パプリカ・人参 30g 5mm角にカット 紫芋 30g 蒸して櫛型にカット モッツァレラチーズ 30g シュレッドチーズを使用 カツオ出汁 200cc カツオ顆粒で作る ■ バーニャカウダソース アンチョビペースト 小さじ1/2 チューブのものを使用 ニンニクオイル 適量 刻みニンニク、EXバージンオリーブオイル 有機豆乳 200cc 無調整豆乳でも良い 無塩バター 5g 最後に入れる ■ 金胡麻ソース 金胡麻ドレッシング 100cc 色の濃いものが良い 金胡麻 適量 すりごまタイプ 醤油 適量 バルサミコ酢でも可 酢 適量 穀物棲 ピュアオリーブオイル 適量 キャノーラ油でも可 作り方 1 【タジン鍋に入れる具材】 奈良県産ヤマトポーク、緑黄色野菜のパプリカ・人参 旬の野菜、紫芋・白葱・シメジ等 彩りよい野菜と旬野菜には栄養がたっぷり♪ 2 【ヤマトポークを白菜に挟む】 ヤマトポークを白菜の上にのせる これを3回繰り返し重ね合わせる 幅3センチに切り分ける 3 【タジン鍋に敷き詰める】 カツオ出汁をタジン鍋に入れ、 豚と白菜を重ねたものを鍋に隙間なく敷き詰める 4 【カラフル野菜をトッピング】 シメジ・白葱・パプリカ・人参をのせて 火が通るまで蒸し、最後に蒸した紫芋、モッツァレラチーズを入れて蓋をする 5 【完成】 モッツァレラが溶けたら完成! EXバージンオリーブオイルをかけてお召し上がり下さい お好みでバーニャカウダソース、金胡麻ソースをつけて下さい 6 【2種のソース】バーニャカウダ:温めた有機豆乳にアンチョビ・EXオイル・ニンニクオイルを加え掻き混ぜる。金胡麻:ドレッシングにオイル・胡麻油・酢・醤油を入れる お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 野菜の豆乳カルボナーラリゾット 園田 洋平(TRATTORIA Cathy’s 自由が丘) バジルペーストと魚介の冷製パスタ 香西 思穂吏(Raby. (ラビー) 一軒家イタリアンレストラン) 舞茸のソテー チーズフォンデュソース 齋藤 博文(ヴィアブレラ) 奈良県産ヤマトポークと季節の野菜チーズミルフィーユタジン鍋 の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20