サツマイモのニョッキフリット高田 龍一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント サツマイモの甘みを引き出し、甘みを凝縮させるため、オーブンで時間をかけて火を通します。強力粉を混ぜるときは切るように混ぜます。練るとグルテンがでて、ニョッキのいい食感になりません 10人前/調理時間:約90分 材料・調味料 分量 下準備 さつまいも 1本(800g) 塩 さつまいもの1% 卵 1個 強力粉 さつまいもの30% 粉チーズ 20g 打ち粉 適量 揚げ油 適量 生クリーム 70g 作り方 1 さつまいもを洗い、アルミホイルで包んで180℃のオーブンで60分加熱する 竹串などがすっと入ればオッケーです 2 さつまいもの皮をむき、ざるで漉すか、マッシャーでつぶす。 3 塩を加えて混ぜる さつまいもが600gなら塩6g 4 粗熱をとって、卵をよく溶いて混ぜる 5 強力粉を入れ、切るように混ぜる。練らないようにする。 6 厚さ3,4センチくらいで、長方形、あるいは正方形に成形する。 7 適当な大きさに切って、それを太いうどん状に伸ばして、一個6gくらいの大きさに切っていく。そしてこれを丸める 8 ニョッキは、バットなどに重ねないようにおいていく。 保存の場合は冷凍がいいです。 9 ニョッキを160℃くらいの揚げ油で揚げる。温度が高いと、色が付きやすく、ここは見た目もさつまいも感を出すために少し低めの温度で揚げます 10 生クリームをとろみがつく程度に煮詰めて、分量外の塩を入れて調味する。 ここに、揚げたニョッキを入れて盛り付けて完成です お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています フジサクラポーク(山梨)の特製きのこソース 古谷 浩昭(弾○) サーモンのイタリアンサラダパスタ・トマトソース仕立て 笹 敬子(AstroLead ささのや 白金カフェレストラン) オイルサーディンの香草パン粉焼き 古藤 和豊(中国料理翠園) サツマイモのニョッキフリットの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20