夏に食べたい!トマト&キャベツのチキンソテー笹 敬子シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 暑さと冷房で、弱りがちな胃腸に優しい、夏バテ予防レシピ。 たっぷりのキャベツとトマトを贅沢に使ったトマトソースの美味しさと、 トッピングの紫蘇、隠し味のバルサミコ酢の爽やかな味わいが、元気を取り戻してくれます。 2人分/調理時間:約45分 材料・調味料 分量 下準備 鶏もも肉(皮付き) 150g × 2枚 赤ワインに30分程度浸けておく オリーブ油 適量 炒め用 キャベツ 4分の1個 食べやすい大きさ(4、5cm程度)にカット ショウガみじん切り 大さじ2程度 ニンニクみじん切り 大さじ2程度 トマト 2分の1個 荒みじん(飾り用) 青紫蘇 2枚 千切り(飾り用) ■ トマトソース 水 250cc チキンコンソメ(顆粒) 小さじ2 トマトピューレ 大さじ3 赤ワイン 大さじ1程度 トマトケチャップ 大さじ半分 バルサミコ酢 小さじ2 塩麹 小さじ2程度 使う塩麹の塩気に合わせて量を調整する。 オリーブオイル 小さじ1 オリーブ実(緑) 2個 みじん切り 塩コショウ 少々 牛乳 大さじ1〜2程度 作り方 1 赤ワインに浸け終えた鶏肉の皮と肉を剥がし、別々に炒めます。皮は強火で焦げ目が付くまで焼き上げ、肉は中火で赤ワインを振り掛けながら両面じっくりと焼き上げます。 2 ショウガ・ニンニクのみじん切りを、少しこげ色が付く程度炒めます。次にキャベツをしんなりと柔らかくなるまで炒め、炒めたショウガ・ニンニク、塩コショウを絡めます。 3 小鍋に、トマトソースの牛乳以外の調味料を順番に加えて行き、一煮立ちさせた後、炒めた鶏肉とキャベツを加えて、軽く煮込み、全体がなじんだ頃に牛乳を加えます。 4 小鍋から深皿に鶏肉、キャベツ、スープを移し入れ、細切りにした鶏の皮、トマト、紫蘇を飾って、出来上がりです。 5 *トマトソースに加える牛乳の分量は、好みに合わせて量を調節してください。牛乳を多くするとまろやかなクリームソースになります。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 彩り野菜のポテトサラダ 鈴木 好次(割烹 すずき) カミカツ 茂出木 浩司(たいめいけん) 豚バラ肉のトマト煮込み 香草風味 黒須 修一(レストランアラスカ日本プレスセンター店) 夏に食べたい!トマト&キャベツのチキンソテーの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20