地鶏とつくねのきのこ鍋中村 哲也シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 和風の鍋用の合わせ出汁です。いろいろとアレンジして和風醤油味の鍋に仕立てて下さい。 4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 白菜 250g 食べやすい大きさにザク切り ごぼう 80g 笹がきにし水につける 長ネギ 1本 笹切りにする レンコン 1/2節 薄切りにする 人参 1/4節 短冊切りにする 春菊 1/2束 洗って水につける しめじ 1P 石づきを切り落とし小房に分ける 舞茸 1P 石づきを切り落とし小房に分ける しいたけ 4枚 石づきを切り落とし小房に分ける エノキ 1束 石づきを切り落とし小房に分ける 地鶏 200g 食べやすい大きさにカットする つくね団子 8ケ ■ 香辛料 輪切り鷹の爪 適量 ■ 和風醤油鍋の出汁 かつお出汁 1170cc 醤油 45cc 味醂 25cc 精製塩 5g うま味調味料 少々 作り方 1 つくねはお好みのものを! 2 土鍋に具材を体裁よく盛り、輪切りの鷹の爪を振る。和風醤油のお出汁を張って、グツグツと炊きましょう。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています お手軽鯛茶漬け 月山 憲(神田 木花) ししPON!~いのししと野菜炒めを、ぽん酢につけて~ 黒沢 学(本格手打 わへいそば) 鯵の南蛮漬け 笹岡 隆次(恵比寿 笹岡 本店) 地鶏とつくねのきのこ鍋の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20