ミャンマー風お茶の葉入りサラダ仕立て ラペットゥ嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ・お茶の葉を入れたキャベツと豆類の和え物サラダです。 ・今回は豚ひき肉を加えることでナンプラーの味のクセをコクに変化。 ・塩コンブを加えることで味に深みをプラスしました。 ・しっかり揉み込んで一晩おいてしんなりさせてから頂いても美味しい。 ・タイ風えびせんに乗せても美味。 2人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 具の材料 豚ひき肉 50グラム 炒めてザルにとり余分な脂をきる。 干しエビ 大さじ2 戻す。 キャベツ 1/8個 70グラム 千切り サッと水にくぐらせて冷蔵庫で冷やす。 お茶の葉 大さじ1 戻しておく。 白炒りごま 小さじ1 ピーナッツ 8粒 出来れば揚げておく。 ムラサキ玉ねぎ 少々 スライス 塩コンブ 20本 ■ 味付け材料 レモン汁 小さじ1 ナンプラー 大さじ2/3 お好みで調整します。 味の素 少々 青唐辛子 お好み量 約1本 小口ぎり あればタイ産ピッキヌー。 レモン 1切れ お好みでタイ風えびせん お好み量 ラペットゥを乗せて食べる。 作り方 1 具の材料をカットし下処理する。 2 具材をすべてボールに加えて味付けをする。 味見をして調整して完成です。レモンを添えても。 3 ミャンマーの代表サラダのラペットゥの完成です。 今回は豚ひき肉を加えて食べやすくしました。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています タイ産とうがらしのタイ風麻婆豆腐 嶋倉 秀一(大山) オニオン バジ(玉ねぎの天ぷら) ガンパティ シン ビスト(THE SPICE) アジアンスタイルな青菜の炒め物:小松菜と海老の!さっと!炒め 豊島 重義(セレクトダイニング) ミャンマー風お茶の葉入りサラダ仕立て ラペットゥの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20