アサリとサラダ菜のイエローカレー土屋 英明シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント カフィアライムリーフ 別名「こぶみかんの葉」「こぶみかん」とはその名の通り、ボコボコした、こぶだらけの緑色のレモンのような果実です。今回はその葉っぱの乾燥品を使用します。レモングラス・カフィアライムリーフ共に、《トムヤムクン》に使われています。 4人前/調理時間:約35分 材料・調味料 分量 下準備 人参 300g 皮付きのまま薄くスライスする 玉ねぎ 150g 皮をむいて薄くスライスする サラダ油 大さじ1 バター 30g おろしにんにく 大さじ1/2 カレー粉 大さじ1 アンズジャム 大さじ2 チキンスープ 600cc レモングラス 7g カフィアライムリーフ 7g 鷹の爪の種 2本分 EXVオリーブオイル 大さじ1 鷹の爪 2本 アサリ 400g 砂出しして表面を洗い流す 白ワイン 50cc サラダ菜 4株 根元をきれいに洗う 株のまま調理する ナムプラー 大さじ1 塩 適量 白米 3合 研いでから30分以上浸水させる 黒米 50g 洗わずそのままに バター 30g 作り方 1 鍋にサラダ油とバターをひき、人参・玉ねぎ・にんにく・カレー粉・アンズジャムを加え、中火で2分ほど炒め、弱火に落としフタをする。時々かき混ぜ20分蒸し煮にする。 2 [1]の作業と並行して、鍋に薄めのチキンスープ・レモングラス・カフィアライムリーフ・鷹の爪の種を加え強火にかけ、煮立ったら弱火で10分煮出す。こし器でこす。 3 [1]と[2]を合わせ、ミキサーにかけ滑らかになるまですりつぶす。鍋にEXVオリーブオイルをひき、種を取り除いた鷹の爪を入れ黒っぽくなるまで、弱火にかける。 4 アサリ・白ワイン・サラダ菜を加えフタをし、アサリの口があくまで加熱し、キッチンペーパーを敷いたザルでこし、エキスと具に分ける。[3]を鍋に入れ火にかける。 5 エキスも加え、煮立ったったら、ナムプラー・塩で味を調え、具も戻し入れる。米をざるにあけ炊飯器に、黒米も加え、3合目盛より少し多めの水加減で、バターを加え炊く。 6 皿にご飯をよそい、カレーをかけて出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ヘルシー野菜ディップ わさびヨーグルトソース 中村 克己(野菜ダイニング 淡じん) お米で作ったカレールゥパン 丸山 聖二(リストランテ コラッジオ) 鮪ユッケ 大塚 真人(小田原ハルキ屋) アサリとサラダ菜のイエローカレーの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20