夏野菜のラッキョウマリネ土屋 英明シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 市販の《ラッキョウの甘酢漬け》のつけ汁を利用してマリネ液を作るのでとてもお手軽です。酸っぱいのがお好きな方は、お好みで酢を加えてもいいでしょう。 4人前/調理時間:約14分 材料・調味料 分量 下準備 ■ マリネ液 ラッキョウの甘酢漬けの汁 60cc 塩 小さじ1/3 醤油 小さじ1/3 カレー粉 小さじ1/2 EXVオリーブオイル 20cc ラッキョウの甘酢漬け 60g ■ 野菜類 オクラ 4本 がくの周りむき塩で産毛をこする 黄パプリカ 1/3ヶ 種を取りオクラの大きさにカット ミョウガ 2ヶ 縦半分にカットする ヤングコーン 4本 プチトマト 4~8ヶ 作り方 1 ラッキョウの甘酢漬けの汁・塩・醤油・カレー粉をボウルに入れ、塩が溶け十分に混ざったら、EXVオリーブオイルを加える。ラッキョウの甘酢漬けを加え、冷蔵庫で冷やす。 2 約1%塩分濃度のお湯でヤングコーンは3分、オクラは2分、プチトマト・黄パプリカは10秒茹でザルに、水気を切りボウルに入れ[2]のタレで和え、冷蔵庫で冷やす。 3 [2」をザルにあけ、よく水気を切る。[1]のボウルに熱いうちに加える。さっと和えた後、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やす。 4 1時間漬け込んで、お皿に盛る。翌日食べても、より味がなじんで美味しい。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 1品でおつまみからデザートまで楽しめる! クリチーグル豆冨♪ 鈴木 伴明(subLime井の頭公園店) 基本のフレンチドレッシングを私好みのレシピで。 嶋倉 秀一(大山) シンプル!トルティーヤで簡単キッシュ 嶋倉 秀一(大山) 夏野菜のラッキョウマリネの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20