白身魚の姿蒸し譚 彦彬シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント (調理)葱を皿底に引くことで蒸気の通りが良くなり、蒸し時間を短縮して仕上げることができます。(調理)蒸し料理は蒸す時間やタイミングが重要なので、時間の管理とお湯がきちんと沸騰してから蒸し器に入れることを心掛けましょう。 4人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 イサキ 500g うろこ、はらわた、えらを取り、よく洗ってペーパーで水気を取る 長葱 1本 青い部分、白い部分を各3等分し、白い部分を細切りにする 塩 少々 胡椒 少々 生姜 1/8個 スライス切り サラダ油 大さじ1 ■ 合わせ調味料 チキンコンソメ 適量 ボールにチキンコンソメ、水(お湯)を入れてよく混ぜる 水(お湯) 適量 醤油 大さじ1 ナンプラー 大さじ1 砂糖 小さじ2 香菜 適量 葉部分を小さめにちぎる 作り方 1 ボールのスープに醤油、ナンプラー、砂糖、胡椒、香菜の茎部分を入れ、合わせ調味料を作る。 2 イサキ以外でも白身魚(メバル、タイなど)も美味しく食べられます。イサキの背びれから背骨にかけ、隠し包丁を入れ、胸に斜めに隠し包丁を入れ、塩、胡椒をふりすり込む。 3 耐熱皿に長葱の青い部分をのせ、その上にイサキを置いて口とえらに生姜を挟む。 4 湯が沸騰した状態の蒸し器に、イサキを皿ごと入れて蒸す。 ※蒸す時間は、魚の重さ100gあたり90秒程度が目安。蒸しあがったら皿ごと取り出し、長ねぎと生姜を外す 5 鍋に油を入れ、熱する。イサキの上に白髪ねぎをのせ、熱した油を長ねぎにかける。 6 熱した鍋に合わせ調味料を入れ、ひと沸かしさせ、イサキの周りに回しかける。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/27/12/1227/de670x500_2211252135_254b1e19bcb8b5b30cfbcd8d9c2a4dfb.png 新鮮な鰈で ナンプラーが良い味出してます sheepish このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 青椒肉絲(チンジャオロース) 陳 建太郎(赤坂 四川飯店) 八宝菜 (五目うま煮) 譚 彦彬(赤坂璃宮 銀座店) 東坡肉 トンポーロー(豚の角煮) 陳 建太郎(赤坂 四川飯店) 白身魚の姿蒸しの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20