お家で簡単!ヘルシースンドゥブ!小幡 知哉シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント スンドゥブは牛の出汁と貝の出汁が決め手です 貝はアサリでも蛤でも美味しいです、季節で牡蠣やホタテもいいですね 辛いのが好きな方は唐辛子を入れて下さい 辛いのが赤スンドゥブ、辛くないのが白スンドゥブと、言います 野菜も季節でお好みの野菜を使いましょう! 3~4人前/調理時間:約35分 材料・調味料 分量 下準備 牛脂 60g 適当に細く切る キャベツ 1/8カット 1/8カットを適当にザク切り 人参 50g 適当に細切り(ヒョウシ切り) 大根 90g 適当に細切り(ヒョウシ切り) たまねぎ 小玉 1個 適当にザク切り ピーマン 3個 ヘタを取る、種は付いたままでOK!縦に1/4カット ニラ 1/2束 1/2束適当にザク切り エビ 4尾 殻むき、背わた取り、尾の先を切る はまぐり 8個 砂出し(あさりでもOK) こ揚げ 2枚 太めの細切り 豚バラスライス 約200g 1/4カット 長ネギ 約1本 斜めにカット(ハス切り) しめじ 約1/3 下の石づきを切る 生姜 約15g 適当に細切り にんにく 一片(1粒) 適当に1/4カット 絹豆腐 一丁 スプーンですくって最後に入れる 水 900cc 180カップ(1合)で5杯 白味噌 50g 普通の市販の味噌 本だし 小さじ2杯 小さじ2杯で約8g 醤油 大さじ1、小さじ1 大さじ1と小さじ1で約20g 塩 小さじ1/2 約2g塩は味を整えるので、好みで足す ごま油 小さじ1 約4g好みで足してね 作り方 1 牛脂はスーパーのお肉コーナーにある小袋タイプでもOK もしくは、店員さんに『和牛の油の切り落としの、イイトコちょうだい』と 言うと無料でくれます。 2 牛脂を土鍋に入れて弱火で油を出します 少しきつね色に香ばしくなったら具財をすべて投入します。 3 具材をすべて入れたら、水,味噌,本だし,醤油,塩,ごま油を入れて、強火で火にかけます。 鍋が沸騰したら中火で約5分煮込みます しっかり味噌を溶かして煮込みます 4 煮込んだあと、豆腐でフタをする様にスプーンですくって入れます。 フタをして豆腐と一緒に煮込みます 約5分ほど煮込めば完成です!! 5 お好みで玉子を入れましょう! 本来は卵黄だけですが、全卵でも美味しいです 辛味で唐辛子も、お好みでどうぞ! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/42/07/742/de670x500_2005071143_4b9ffa671f598ac41d8cc14a51367c84.jpg 赤くないスンドゥブは却下され残念 sheepish このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 柚子こしょうとホタテのクネル 野菜スープ仕立て 青木 健晃(Le Bonze) パリパリチキン ~チキンカレースパイスを添えて~ 大塩 貴弘(クレインカフェ) 新鮮帆立貝のカルパッチョ~イクラ添え 国松 友貴(寿司・創作料理/TAIZUSHI) お家で簡単!ヘルシースンドゥブ!の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20