鳥もつのユッケジャン鍋山口 裕也シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 鳥もつは、下茹ですることで生臭みが消えます。 野菜からでるスープが旨いので、スープは入れすぎないように注意しましょう。 ※材料 鳥もつ=キンカン、ココロ、砂肝、レバーを利用。 3人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 具材 もやし 1パック 水洗いし、水分を切る キャベツ 1/2玉 3~4cmにざく切りカット 豆腐 1/2丁 煮崩れないよう5cm位にカット ニラ 1/2束 5cmカット 鳥もつ(キンカン、ココロ、砂肝、レバー) 計300g位 下処理 Step3 鶏もも肉 300g 3~4cmにカット ゴマ 適量 わらび水煮 1パック 水をきり、5cmカット 玉ねぎ 1/2個 スライス ■ 調味料 ゴマ油 30cc にんにく 20g すりおろす 豆板醤 50g テンメンジャン 70g 白味噌 100g 砂糖 30g 水 1L コンソメ キューブ1個 作り方 1 鍋に、ごま油とにんにくを入れて、玉ねぎを弱火で炒める。玉ねぎがペタペタになったら、豆板醤・テンメンジャン・白味噌・砂糖を入れ、中火で炒める。 2 かおりが出たら、水、コンソメを入れ、中火で煮詰める。味をみて少ししょっぱいくらいで火を止める。 3 砂肝は、白いスジをとる。ココロは、縦に切り込みを入れる。レバーは一口サイズにカット。キンカン・ココロ・砂肝・レバーを水洗いする。 4 Step3の鳥もつと鶏もも肉を、一緒に沸騰したお湯に入れる。まわりが白くなったら湯からあげる。 5 土鍋に、下ごしらえした野菜と豆腐、肉を入れる。鍋スープを、なみなみにならないように(2/3位)入れ、火にかける。 6 キャベツ・もやしがやわらかくなったら完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 簡単!塩とりから いそべ風 嶋倉 秀一(大山) 蕎麦かえし 鎌田 雄志(瓢箪坂 おいしんぼ) サワラの蕪蒸し 松尾 雄二(鮨処 つく田 ) 鳥もつのユッケジャン鍋の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20