にんじんバンバン~人参の甘さを活かしたソースの棒々鶏~嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 胡麻ペーストを使わず、ボイルした人参ペーストの野菜の甘さを活かした、あっさりタイプのド派手なオレンジ色のバンバンジーです。柔らかく仕上げる調理法がコツで、サッパリ胸肉、ソースもあっさりで体調を整える為にもたまにいいですよ。奥に添えた生野菜は鶏肉にのせてお召し上がりください 2人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 蒸し鶏 鳥ムネ肉 1枚 約360グラム 水 2リットル ■ にんじん バンバンジーソース にんじん 皮をむき120グラム ゆであがりの90グラムを使用します。 ラー油 小さじ2 ごま油 大さじ2 白だし 市販品 大さじ6 酢 小さじ4 砂糖 大さじ2 ■ たっぷり生野菜 大根のつま 軽くひと握り スーパー鮮魚コーナーで購入可能です。 赤黄パプリカ スライス各8本 プチトマト 2コ 4等分にカット ベビーリーフ 10枚 他の野菜でも可能です。 上記以外でも可能。 お好み野菜で! ■ 香味オイル ラー油 少々 むらさきオイル 少々 なくてもよい。 むらさき芋パウダーとサラダ油を混ぜたもの。 作り方 1 蒸し鶏を作ります。蒸すと固くなるのでボイルします。鍋に水、鶏ムネ肉を入れ火にかけ、沸く寸前に火を止め、15分置いて中まで火を通す。 2 皮を剥がし、瓶や肉たたきで軽くほぐし、手でさいておきます。 3 にんじん バンバンジーソースを作る。にんじんは前もって30分ボイルし柔らかく煮ておきます。このにんじん90グラムを計り、薄切りし、ほかの材料とともにミキサー、 4 またはフードプロセッサーにかけ、綺麗なペーストになるまで回す。 5 お好みの野菜を用意し、ドレッシングや味を入れずに混ぜ合わせます。人参のソースと一緒にムネ肉にのせて食べるととっても美味しいからです。 6 さいたムネ肉300グラムに にんじんバンバンソースを大さじ4.5杯を加え混ぜて味見し、たっぷり生野菜と共に盛りつけます。ムネ肉の上にソースを大さじ2杯かけます。 7 香味オイルのラー油とむらさきオイルを周りにかけて。このオイルは無くても大丈夫ですのでご安心くださいね。 8 あと一つ、お伝えするの忘れたんですが、こんなビジュアルで思いっきり中華料理ですので白いご飯を用意してお召し上がりください。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/82/00/82/de670x500_1703032242_67aacd5289f3cfa7c415300a182c3303.jpg アレンジして作りました。良いレシピに感謝 ka1310771d このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 回鍋肉 (ホイコーロー) 鈴木 広明(赤坂 四川飯店) 麻婆春雨 陳 建一(赤坂 四川飯店) イチゴサンタの贈り物 大海老のマンゴチリソース添え!! 野上 博文(ホテルモントレラ・ス-ル大阪 中国料理 彩雲) にんじんバンバン~人参の甘さを活かしたソースの棒々鶏~の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20