カサレッチェ なすとアーモンドのトマトソース岡村 光晃シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント *なすは大きめにカットし、180℃程で美味しそうなきつね色になるまで揚げます。 そうすることで、なすに含まれている水分を1/3に。 *今回は簡単に、アーモンドは粗く刻みましたが、 アーモンド・にんにく・生トマト・バジルをミキサーでペースト状にする食べ方もあります。 2人分/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 カサレッチェ 120g たっぷりのお湯に塩を入れ、茹であげる(記載より若干短め) なす 1本 おおきめにカットし、しっかりきつね色に素揚げする にんにく 2片 押しつぶす オリーブオイル 15cc ケッパー 5g アーモンド 200g 粗く刻む 半分盛り付け用にとっておく 乾燥オレガノ 2g ミント(なければバジル) 3g 軽く手でちぎる トマトソース(下記参照) 100cc ■ トマトソース(作りやすい分量) ホールトマト缶 400g たまねぎ 1/2個 みじん切り にんにく 1片 みじん切り EVオリーブオイル 50cc 塩 少々 バジル 2~3枚 ■ パスタ用 お湯 3リットル 塩 30g(目安) 作り方 1 【パスタ】カサレッチェ・・・古くからシチリアで手作りされている伝統的な細長ショートパスタ。断面がS字型なのでソースがよく絡む。 2 【トマトソース】ホールトマト・たまねぎ・にんにく・オリーブオイルをいれ、弱火で約30分、アクをとりながら煮詰める。水分が抜けコクあるソースに仕上がる。 3 フライパンに、ニンニク・オリーブオイルを入れて炒める。 4 そこへトマトソース・ケッパー・アーモンド・オレガノを合わせ、軽く煮込む。そこへ、揚げたなすを入れる。 5 茹であげたカサレッチェを入れ、ミントも加え、手早くあおって混ぜ合わせる。 6 皿に盛り、盛り付け用のアーモンドをちらして完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています スパゲッティ プッタネスカ 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) ブカティーニ パスタ コン サルデ (いわしのパスタ) 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) ブカティーニ アマトリチャーナ 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) カサレッチェ なすとアーモンドのトマトソースの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20