ブカティーニ パスタ コン サルデ (いわしのパスタ)岡村 光晃シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント このパスタは食材の組み合わせがポイント。 特にいわしとウイキョウの葉(フェンネル)が味の要です。 フェンネルが手に入らない場合は、ディルかセロリで代用を。 ソースが多少すっぱい仕上がりでも、干しぶどうの甘味がまとめてくれます。 2人分/調理時間:約35分 材料・調味料 分量 下準備 ブカディーニ 120g たっぷりのお湯に塩を入れ、茹であげる(記載より若干短め) オリーブオイル 20cc 玉ねぎ 5g みじん切り にんにく 1片 押しつぶす ブイヨン または 水 20cc ローリエ 2枚 ウイキョウの葉(フェンネル) 50g 下茹でし、刻み、塩をする 真いわし 4本 手開きにし(3枚おろし)骨を取り除く 干しぶどう 20粒 松の実 5g アンチョビ 3g サフラン(あれば) 3g 乾燥のまま利用 ホールトマト 10g 白ワイン 5cc ■ トッピング イタリアンパセリ 少々 粗くきざむ パン粉 適量 煎ってカリカリにしておく ■ パスタ用 お湯 3リットル 塩 30g(目安) 作り方 1 【パスタ】ブカティーニ・・・シチリア発祥、ローマ周辺でよく食されるパスタ。太めで中心に穴が開いた形状をしている。 2 フライパンにオリーブオイル・にんにく・玉ねぎを入れて炒め、ブイヨン(または水)・ローリエを入れる。 3 ウイキョウの葉(フェンネル)・真いわし・干しぶどう・松の実・アンチョビ・サフラン・白ワイン・ホールトマトを入れ、約30分煮込む。 4 茹であげたブカティーニを入れ、手早くあおって混ぜ合わせる。 5 皿に盛り、上からイタリアンパセリとパン粉をかけて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ブカティーニ アマトリチャーナ 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) 残りもののスペッツァティーノ 宮根 正人(Ostu オストゥ) アサリと海苔のワイン蒸し nakayama takao(カフェ&ダイニング デルフィーノ) ブカティーニ パスタ コン サルデ (いわしのパスタ)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20