シチリア風アランチーニ(ライスコロッケ)岡村 光晃シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ライスコロッケは表面が色付くまで油で揚げたら引き上げ、オーブンで10分程焼きます。高温で揚げ続けると爆発するので、温度は180℃くらいで。 お米を7分炊きしておくことで、調理時間を短縮。 パン粉が付いた状態で、冷凍可能です。 ※調理時間は、荒熱をとる時間を除きます。 3人前(3個)/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 ■ サフランリゾット 玉ねぎ 1/2 みじん切り 米 400g 7分炊きで炊いておく バター 10g 5g×2で用意する サフラン 3g 水で戻しておく ブイヨン 150cc 加減みて量は調節 パルメザンチーズ 30g 多めがまとまりやすい ■ 具材 ミートソース(市販) 大さじ3 電子レンジでチンして、水分をとばしておく モッツァレラチーズ 3ケ 3cm角切り グリンピース 6個 オリーブオイル 適量 ■ 衣 パン粉 適量 乾燥したフランスパンをミキサーで回す。なければ市販のパン粉で 小麦粉 適量 卵 1個 ときほぐす 揚げ油 適量 作り方 1 【サフランリゾット】玉ねぎをバター(5g)でしんなりするまで炒め、そこに米を入れて再度炒める。 2 サフランを戻し汁ごと入れ、ブイヨンを加減をみつつ少しずつ入れる。※ごはんは硬めに仕上げる。 そこにバター(5g)・パルメザンチーズを入れ、よくかき混ぜる。 3 皿(バット)にリゾットを移し、常温で熱を取る(30分ぐらい)。表面が乾かないように、上にクッキングペーパーをひく。※冷やすと、チーズでごはんがまとまる。 4 手にオリーブオイルを塗り、リゾットを手に取り、中にミートソース・モッツァレラチーズ・グリンピースを入れ握って成形。冷凍庫に入れ、一度落ち着かせる。 5 握ったリゾットに、小麦粉・卵・小麦粉・パン粉の順に付ける。180℃に熱した油で揚げる。 6 色づいたら、すぐに引き上げて、170℃のオーブンで10分焼く。※オーブンの温度は高すぎず低すぎず。盛り付けて完成。 7 【ライスコロッケについて】 アランチーニ=サフランリゾットにミートソース・チーズの入ったシチリア風ライスコロッケ。語源「オレンジ」のように丸く拳ほどの大きさ。 8 スップリ=私たちがお店でみかける、トマトベースのリゾットでチーズの入ったローマ風ライスコロッケ。俵型が多い。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ポリチーニのリゾット 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) スパゲッティ プッタネスカ 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) 回鍋肉(ホイコーロー) 平賀 大輔(蓮双庭 W’s Lotus Garden(れんそうてい)) シチリア風アランチーニ(ライスコロッケ)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20