なすと鶏そぼろのあんかけ丼野永 喜三夫シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 【なすを揚げるポイント】 なすは強火で調理するのが基本です。 *出汁や調味料で鶏そぼろをほぐしてから火をつけることによってダマになりません。そして肉は柔らかく、さらに全ての食材のうま味が出汁にたっぷり出ます。 4人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 なす 大3/小4本 へたを取って輪切り 鶏ひき肉 100g 出汁 500cc ごまペースト 100cc 砂糖 20g 薄口しょうゆ 大さじ2 塩 小さじ1/4 片栗粉 大さじ2 水 大さじ4 揚げ油 適量 ご飯 4人分 作り方 1 なすは、高温の油で揚げる色がづいてきたらバットにあげておく。 2 火をつけていないフライパンに、鶏ひき肉、出汁、砂糖、薄口しょうゆ、塩を入れて混ぜ、ペースト状になってから強火をつける。 3 フライパンの中身が煮たったら中火にし、よく混ぜ3分程混ぜながら煮て、水溶き片栗粉を入れとろみをつけます。 4 フライパンの火を止めからごまペーストを2~3回に分けて入れる。 *ごまペーストは粘りがあって固く溶けにくいので、分けて入れたほうが良いです。 5 ごまペーストが混ざったら、揚げたなすを入れて再びをつけるひと煮立ちしたらできあがり。皿に盛り付けて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています さわやか牡蠣の五島手延うどん かぶの気持ち 石井 利美(呑者家 末広通り店) 賄い肉じゃがコロッケ 鎌田 雄志(瓢箪坂 おいしんぼ) トコブシの圧力釜炊き 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) なすと鶏そぼろのあんかけ丼の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20