とまかん~洋風ウンパイロウのせ~nakayama takaoシェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント とまかん(トマト寒天)は、寒天特有のぶりぶりした食感が ゼラチンにはない食べてる感を生かしました。 EXVオイルは、より爽やかに香りをつけて 夏を先駆けた前菜です。 濃い味付けはしないので、おいしいトマトを使うことが味のきめてです。 4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 トマト 2個分(約300g) 棒寒天 4g 水にふやかしておく 水 約50cc きゅうり 1本分 リコッタチーズ 20g 生ハム 2枚分 ■ 塩、白こしょう レモン、セロリ、山椒オイル 適量 EXVオイルにレモンの皮、セロリの葉、砕いた山椒を1週間漬け 作り方 1 トマトを種、皮を取り除くように裏ごしする。 2 ふやかした寒天を水50cc煮溶かし、 漉したトマトを加え、加えた水の50cc分くらいは蒸発させるように 加熱し、漉す。(味の濃度が決まる) 3 出来上がった寒天溶液を、 流れ出ないように 少し濃度が出るまで軽く冷やし、 7cmほどのセルクルに50ccほど注ぐ、 冷蔵庫にて完全に固まるまで 4 きゅうり1本分をピーラーで薄切りし、ボウルに入れ リコッタチーズ、一口大にちぎった生ハムと合わせ塩、白こしょうで調味する。 5 セルクルにつまったとまかんをお皿の中央に移し その上に、和えたきゅうり、リコッタチーズ、生ハムをのせ セルクルをはずし 全体にレモン、山椒、セロリオイルを お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 海老のソテー 人参ピューレ添え 高田 龍一(ラ・ボッテガ・デルマーレ) アボカドの冷製前菜 香西 思穂吏(Raby. (ラビー) 一軒家イタリアンレストラン) ローズマリーのタリアテッレ 子羊の赤ワイン煮込み 高橋 雄一(orpo) とまかん~洋風ウンパイロウのせ~の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20