パプリカの塩昆布あえ野永 喜三夫シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント パプリカは、何色でも代用できます。 揉み込んでしばらく置くことで、味を馴染ませます。 4人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 パプリカ 赤2個 尻に1~2ヵ所穴を開ける 塩昆布 15g いりごま 大さじ1 作り方 1 パプリカの表面が焦げるまで網焼きする。(約5~8分)火が通ったら氷水につけて薄皮を剥き、焦げを取る。*表面が黒くなるまで焼いても薄皮を剥くときに焦げが取れます。 2 皮を剥いたパプリカを縦1/4に切り、ヘタと種を取りのぞく。 3 タオルや布巾で、水気と残った薄皮や焦げをきれいに拭く。 5mm幅で長さ1寸(約3cm/一口サイズ)に切る。 4 ボウルに、一口大のパプリカと塩昆布を入れて、手で約1分ほど揉み込む。冷蔵庫で30分ほど置いて、食べる前にいりごまと和えて出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鶏和え酢(とりあえず) 小野澤 雅丈(駒八目黒さんまセンター) 糸島かきと福岡レタスのさっと煮 秋山 能久(六雁) 間八の幽庵焼き じゃがおから重ね 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) パプリカの塩昆布あえの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20