照り焼きさんまバーグ野永 喜三夫シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 割合は、お酒(2):しょう油(1):みりん(1)。この比率を守ればおいしい照り焼きができあがります。 ご飯にもあいますが、パンにはさんでもおいしいです。 2人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 さんま 2尾 三枚におろす しょうが 1かけ 10g みじんぎり 片栗粉 大さじ1 塩 少々 大葉 適量 細かく切る ■ 合わせ調味料 濃い口醤油 大さじ2 酒 大さじ4 みりん 大さじ2 サラダ油 適量 作り方 1 さんまを包丁で叩きながらミンチ状にする。(フードプロセッサーを使うときはペーストにならないよう注意) 2 ミンチ状にしたさんまに、しょうが、片栗粉、塩を入れて粘りが出るようにしっかり混ぜる。 3 フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、手に分量外のサラダ油をぬり、(1)を8等分して形を整えて並べ入れる。 4 焼き色がついたらひっくり返し中まで火を通す。 5 合わせ調味料を加え煮絡める。お皿に盛り、ごまをふり、大葉をのせる。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ゴーヤとアボカドのおかかマヨ和え 中村 克己(野菜ダイニング 淡じん) エリニキ・ジモクラティアの淡雪 〜大地の恵み〜 林 和貴(野菜食堂はやしや) 鯵のみどり酢 橋本 幹造(一凛) 照り焼きさんまバーグの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20