鶏肉の味噌漬け焼き 人参のゴマ和え添え田島 満成シェフのレシピ お気に入りに追加 お店の逸品レシピ コツ・ポイント 1.鶏肉は肉の厚さが均等になるように包丁で開いて厚さを調節する 2.田舎味噌は塩分が高いので漬け込む時間は1日で大丈夫 3.漬けすぎると味が濃くなり旨味が無くなりますので、ご注意を 2人分/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 味噌漬け焼き 鶏もも肉 1枚 厚さを均等に処理し水分を抜く 田舎味噌 100g 酒 40cc みりん 15cc ■ 人参のゴマ和え 人参 1/3本 マッチ棒の大きさに切る 白ゴマ 適量 醤油 少々 砂糖 少々 作り方 1 【味噌漬け焼き】ボールに田舎味噌と酒とみりんを入れ、ホイッパーでよく混ぜる。 その中に鶏肉を入れてよくなじませる。 2 鶏肉は袋もしくはタッパー等で冷蔵庫で1日漬ける。 3 【調理】ついている味噌を手で拭ってから、フライパンや魚焼き器等で弱火で焼く。器に盛り付け完成。 4 【人参のゴマ和え】 人参を約3分ほど茹でる。 5 ボウルに茹でた人参を入れ、ゴマをひねりながら人参全体に絡むくらい入れる。 さらに醤油と砂糖をいれ混ぜ、器に盛り付けて完成。 6 ※その他おすすめ食材(ブロックベーコン、魚の切身、鶏のササミなど)。食材はそれぞれ別の容器で漬けること。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 三色丼 工藤 淳也(徳うち山) アボカドとジェノベーゼのカペッリーニ 香西 思穂吏(Raby. (ラビー) 一軒家イタリアンレストラン) ブカティーニ パスタ コン サルデ (いわしのパスタ) 岡村 光晃(トラットリア ケ パッキア) 鶏肉の味噌漬け焼き 人参のゴマ和え添えの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20