~蛍いかとふきのとうのサルピコン~水上 寿樹シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ※蛍いかはお湯に酒を入れ再度火を通すことで身がプリプリとなり臭みが抜ける。 ※野菜は同じ大きさにカットすると盛り付けの際見た目がキレイになる。 1人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 ■ メイン食材 蛍いか 100g 紅しぐれ大根 3mm スライス3枚 ■ A 玉ネギ 適量 5ミリ角に切る パプリカ 赤 適量 5ミリ角に切る パプリカ 黄 適量 5ミリ角に切る 胡瓜 適量 5ミリ角に切る 竹の子 適量 5ミリ角に切る ■ B オリーブオイル 50cc レモン 1/2ヶ 塩 適量 ホワイトペッパー 適量 にんにく 1/2片 みじん切り 緑オリーブ 2ヶ イタリアンパセリ 適量 みじん切り ふきのとう 小1ヶ みじん切り トマト 1/6ヶ 5ミリ角に切る タバスコ 3滴 作り方 1 蛍いかは軽く茹で氷水に落とす。良く水気を切る。 2 Aを5ミリ角の大きさに切り、塩水に5分浸す。 3 Bの材料を混ぜ合わせる。 Step2のAを良く水を切り、Step3のBと蛍いかを合わせる。 4 紅しぐれ大根を1mmぐらいにスライスして皿に盛りつける。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 魚介と野菜のアロス・メロッソ 柄澤 祐介(BAR ESPANOLLA BODEGA) ガツンと!サフラン香るクリーミーなアヒージョ 嶋倉 秀一(大山) 飲むオリーブオイル 2種のベリーのトニックウォーター 嶋倉 秀一(大山) ~蛍いかとふきのとうのサルピコン~の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20