秋刀魚の蒲焼(肝焼き)木村 巧シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 鰯、鯵などでも応用できる定番の蒲焼きです。 秋刀魚の肝は食べられます。他の魚と違い旨みが豊富なので、焼だれとともに加えました。 衣をつけて魚を焼くときは、周りが焼き固まるまであまりお箸で触らないようにしましょう。 4人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 秋刀魚 2本 三枚卸し※レシピ「秋刀魚の大名卸し」参照 小麦粉 適量 焼きだれ 45cc ■ 秋刀魚の肝 肝 2本分 塩 一つまみ 酒 少々 ■ 焼きだれ(作りやすい分量) 酒 100cc みりん 100cc 醤油 100cc 砂糖 50g ■ 盛り付け 大葉 4枚 千切り 白髪葱 適量 水にさらして、水気を絞る パプリカ(赤) 適量 千切り パプリカ(黄) 適量 千切り 粉山椒 適量 作り方 1 焼きだれの材料を鍋に入れ、一度沸かす。余ったたれは冷蔵庫で保存。 ※蒲焼き以外に、照焼きにも使えるので便利。 2 秋刀魚の肝に塩を酒を振り、10分ほど蒸しておく。※肝はお好みで、入れても入れなくてもよい。 3 秋刀魚の切り身を半分に切り、水分をよく取り除き、小麦粉を両面につける。 4 少し多めのサラダ油をフライパンに熱し、皮面から焼いていく。 ※表面が焼き固まるまで、あまり触らない。その後、小麦粉が焦げ付かないようにフライパンをゆする。 5 8分程度火が入り、皮目に焼き色がついたら裏返す。身のほうは焼き過ぎなくていい。 6 蒸した肝を焼きだれで溶き、フライパンに入れる。強火で熱し、艶が出てきたら粉山椒を加えて器に盛る。 7 大葉、白髪葱、パプリカ、を混ぜたものを盛り完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/23/00/23/de670x500_1610251502_9cd1dff13bdc8163c32cb534de0fb3c7.JPG 「肝」有りと無しでこんなに違うのですね。 TAKUTERU このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 精進まめぶ汁 磯村 悠介(Wa風本舗おやぢの台所) 肉じゃが 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 海鮮炙り手ぐす茶漬け 胡麻風味 辻 昌也(碗宮) 秋刀魚の蒲焼(肝焼き)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20