裏ワザ10分で!鶏レバーペースト嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ・作業時間10分で仕上げます。 ・レバーペーストの材料を下味に全部加えて、から揚げにして。 ・から揚げをフードプロセッサーでペーストに混ぜながら、生クリームでしっとりに仕上げて。 ・通常の臭み消しを揚げる!という技法の水分を抜くことで血生臭さはありません。 ・画期的な独創的技法。 6人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 鶏レバーペーストの材料 鶏レバー 220グラム 開いて一口サイズ 血は水洗い タマネギ 10グラム みじん切り にんにく 大さじ1 みじん切り、チューブも可能 乾燥スパイス タイム 1つまみ 乾燥スパイス ローズマリー 1つまみ から揚げ粉 適量 市販品 ■ 揚げ油 サラダ油 適量 ■ 仕上げの材料 低脂肪の生クリーム 大さじ4 ■ 付けあわせ バケット お好み量 フランスパンのスライス 作り方 1 鶏レバーをひとくちサイズにカット。 切り開いて水洗い。ペーパーでふき取る。 2 レバーペーストの他の材料を混ぜる。 市販のから揚げ粉をしっかりまぶして カラリと揚げて油切りをする。 3 フードプロセッサーに入れて、 まわして生クリームを加えて混ぜてペーストにする。 味見する。 バケットを焼いて。 ペーストを温かいまま器にキレイに盛って。 4 温かいままの常温で美味しいです。 また冷やして保存する時は 生クリームを大さじ4杯加えて柔らかくすると冷やしても良い固さで美味しいです。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 大山鶏もも肉のポトフ 相馬 公夫(シェソーマ) レバーペースト 高良 康之(銀座レカン) とよみつひめのコンポート 福岡の八女茶風味 岡本 英樹(ルメルシマン オカモト) 裏ワザ10分で!鶏レバーペーストの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20