おにぎらず 「焼き肉ときんぴらと冷凍たまご」嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ・お肉を焼いて出た脂はペーパーでふき取ることで、後で包んだ時にお米に浸みすぎず冷めても美味しい。 ・焼肉の材料は豚肉、牛肉はお好みで。 ・焼き肉にきんぴらで歯ごたえバッチリ強め。 ・冷凍卵黄でネットリぷりっと。また、温めますと溶けて卵黄になっちゃいます。これもよし。 1個/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 ■ メイン食材 海苔 1枚 ごはん 125グラム ■ おかず その1 焼肉 豚肩ロース スライス 50グラム 下味に塩コショウを少々。 焼きのオイル 少々 焼肉のタレ 小さじ1 ■ おかず その2 きんぴらごぼう ご家庭の味で。 15グラム 市販で活用の時短でも。刻むと歯ごたえ食べやすい。 ■ その3 冷凍たまご 1個 卵黄をラップして冷凍したもの。 作り方 1 おかず その1の焼肉を炒める。 オイルでお肉を炒めて脂をペーパーでふき取る。 焼肉のたれで味付けして水気を飛ばす。ごはんがベチャっとしないようにする為。 2 おかず その2 ごぼうのきんぴらを作る。 ご家庭の味で。 時短の市販品でも。 3 その3 冷凍卵黄は解凍して。コレはなくてもいいです。 なぜか漬け汁で保存すると4日目に普通の卵黄に戻ったり、温めると戻ったり面白いです。 4 包む。 海苔にごはんの2/3を広げ、肉、ごぼう、卵黄を乗せる。 ごはん1/3で隠して包む。 半分にカット。 温めなおすと、ビックリのトロ~リ卵黄に戻るん お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 茶碗蒸し 鈴木 好次(割烹 すずき) 鶏ももアンドむね肉とパプリカの南蛮漬け。 藤田 奈美(海んちょ) 卵とミニトマトの寒天包み 菱江 隆(炭火焼 鳥王) おにぎらず 「焼き肉ときんぴらと冷凍たまご」の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20