わらび餅渡邉 隆裕シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 最大のポイントは良質なわらび粉を使うこと。なるべく不純物の入ってないものを用意してください。 練るときはタイマーで5分間計りましょう。この作業でツヤとコシをだします。頑張って最後まで練りましょう。 分量はこのレシピより少なくすると練ることができなくなるので、減らさないこと。 流し型 1台分/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 わらび粉 60g 砂糖 200g 水 400cc ■ 盛り付け きな粉 適量 黒みつ 適量 作り方 1 わらび粉、砂糖、水をあわせて混ぜたら、ザルで濾す。 2 火にかけ、中火で絶えず杓文字でしっかりかき混ぜて、生地を練る。 ※5分間タイマーをかけましょう。 3 5分練ると、色づき、艶とコシがでる。型に流し込む。 4 表面の乾燥を防ぐために、クッキングシートを上から密着させるように被せ、冷蔵庫でよく冷やす。 冷えたら切り分け、きな粉をまぶし、お好みで黒みつを添えて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 水まんじゅう 黒沢 学(本格手打 わへいそば) 安倍川餅 佐藤 良輔(日本料理 佐とう) みたらし団子 田中 勝(赤坂 ひかわ) わらび餅の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20