ちりめん山椒(ちりめんじゃこ有馬煮)渡邉 隆裕シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 有馬煮とは、実ざんしょうを用いた煮物を言い、関西ではじゃこを「さざなみ」とも呼ぶそうです。お弁当はもちろん、ご飯のお供におすすめ。 調味料としらすを水分がなくなるまで煮たら完成ですが、強火で一気に飛ばすのではなく、中火でゆっくり、味を含ませるように炊きましょう。 5~10人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 釜上げしらす 100g 酒 90cc 濃口醤油 5cc 薄口醤油 20cc 味醂 30cc 水 150cc 水煮実山椒 10g ※あれば生の実山椒がおすすめ 作り方 1 しらすは余分な塩分と汚れを落とすため、水でサッと洗いザルに上げて水気をきる。 2 調味料と実山椒を鍋に入れて沸かし、酒のアルコールを飛ばしてからジャコを入れる。 3 中火で時間をかけて炊き、じゃこに味を含ませる。アクは集まるまで待ち、まとめてすくい取る。そうすることで、汁が減りすぎないようにする。 4 汁が無くなれば火を止める。煮た直後は色が薄いが、乾燥すると色が濃くなる。 5 バットにクッキングシートを敷いた上にじゃこを移し、風を当てながら冷まして完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/71/11/1171/de670x500_2205091737_8c8481101bead13e3e8c68efd20c53eb.png 爽やかな刺激と味醂の甘味で優しい味 sheepish このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鰹出汁 鈴木 邦昌(泉竹) 和風キャベツのミルフィーユ 木谷 有佑(しゃぶしゃぶ温野菜武蔵小杉店) 俺のチンジャオロース 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) ちりめん山椒(ちりめんじゃこ有馬煮)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20