魚介のフィデウア(パスタのパエリア)葉山 馨一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント Fideuá(フィデウア)は、主にスペイン地中海沿岸の地域で人気の、パスタを使ったパエジャ(パエリア)。 火加減と水分量を調整しながら、しっかりとおこげを作って美味しく炊きましょう。 パエジャ鍋は、使用する前にしっかりとコゲやサビを落とし、パスタに匂いが移らないようにします。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 スパゲッティ(1.6mm) 120g 2cmの長さに折る アカザ海老 2尾 腹側の殻をとっておく 有頭海老 2尾 殻の背側と腹側に、頭から尾までハサミで切れ目をいれる 白身魚 60g 一口大にカット(レシピはアンコウ使用) 玉ねぎ 15g みじん切り トマト 20g すりおろす ニンニク 1片 みじん切り パプリカパウダー 小さじ1 サフランパウダー 小さじ1/2 魚のブイヨン(アサリ汁でも可) 400cc~ オリーブ油 40cc 塩 4g ■ お好みで アリオリソース 適量 作り方 1 しっかりとコゲやサビを落としたパエリヤ鍋を火にかけ、オリーブ油を温め、中火でアカザ海老と有頭海老を焼く。 2 焼き色がついたらひっくり返し、もう片面も焼く。 3 空いたスペースに魚を置く。海老は両面に焼き色がついたら取り出す。 4 玉ねぎ、にんにくを加えて炒める。 5 玉ねぎがしんなりしたら、パプリカ、サフラン、塩、トマトを加えて炒める。 6 トマトが沸いたらパスタを加えて、さらに炒める。 7 全体が混ざったらブイヨンを加え、魚を取り出す。鍋底にパスタがくっついてくるので、ヘラなどではがす。 8 海老と魚を鍋に戻し入れる。ブイヨンが沸いたら、パスタの袋に記載された茹で時間に準じてタイマーをセットする。※今回は12分でセット。 9 火加減はブイヨンが沸き続ける程度の中火で。コンロの火力を調整したり、水分が足りなければブイヨンを足したりする。 10 タイマーが鳴ったら火を止め、レモンを飾り、アリオリソースをお好みで添えて完成。 ※上手に炊けた場合、しばらく時間が経つと、パスタが立ってくる。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています きのこ香るタジン鍋!スペイン風オムレツ トルティージャ 嶋倉 秀一(大山) クリスマスの前菜盛り合わせ 嶋倉 秀一(大山) 魚介のパエリャ(パエリア) 高森 敏明(ドス ガトス) 魚介のフィデウア(パスタのパエリア)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20