チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)藤井 正樹シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ホクホクとした食感が魅力の、チャナ豆(ひよこ豆)たっぷりのカレー。 汁気がなく、豆の煮込み料理のように仕上げます。 ポイントは、チャナ豆(ひよこ豆)をしっかりと柔らかく戻してから調理することです。 ※調理時間は、ひよこ豆を一晩漬けておく時間を含みません。 4人前/調理時間:約90分 材料・調味料 分量 下準備 チャナ豆・乾燥(ひよこ豆) 乾燥で150g 煮たあとの重さ=380g 玉ネギ 中1個 大きめのみじん切り ニンニク 15g みじん切り しょうが みじん切り トマト 中1個 1センチの角切り トマトピューレ 大さじ1 サラダ油 大さじ2 水 50ml ■ ホールスパイス クミンシード 小さじ1 メティ(フェヌグリーク)シード 小さじ1/2 ■ パウダースパイス ターメリック 小さじ1 カイエンペッパー 小さじ1/3 クミン 小さじ2 ■ 仕上げ コリアンダーリーフ(香菜) 大さじ1 みじん切り レモン 1/8個 くし切り しょうが 適量 針切り 作り方 1 圧力鍋に、一晩水に浸した豆とたっぷりの水を入れ約20分煮る(普通の鍋なら約1時間)。指で押して固さを確かめ、表面が軽くへこむ位の固さまでやわらかく煮ること。 2 鍋にサラダ油を熱し、中火でホールスパイスのメティシード、クミンシードを炒める。クミンシードがパチパチはじけたら、ニンニク、しょうがを入れて炒める。 3 香りを引き出したら、玉ねぎを入れて炒める。しんなりとし軽く色づいたら火を弱め、トマトピューレ、トマトを加えて混ぜ合わせる。 4 トマトが煮崩れて水分が出たところにパウダースパイス、塩を入れ、水50mlを入れてかき混ぜる。そこへチャナ豆(ひよこ豆)を加える。 5 蓋をし、弱火で5分程蒸し煮にする。 6 味をみて必要なら塩で味を整える。火を止めて、コリアンダーリーフ、レモンをしぼって、さっと混ぜれば完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/93/09/993/de670x500_2011192224_e6f4442593eb335f4f76a61ca1c3d025.jpg メティに代わりシナモン、バニラ。イぃ~z PrincessGodzilla このレシピを見た人はこんなレシピを見ています トマトソースのスパゲティ モッツァレラチーズ入り 成田 直己(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ) サンバル(豆と野菜のカレー) ナイル 善己(ナイルレストラン) 海老・ホタテ・黄ニラの春巻き 山本 雅(虎峰) チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20