八宝菜 (五目うま煮)譚 彦彬シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 中華料理の代表の一つの八宝菜。「八」は多くのということを意味し、具がたくさん入った料理をいいます。 野菜、肉類をそれぞれ6割ほど火を通してから、最後に合わせ調味料でまとめるところがポイント。仕上げで時間がかかり過ぎないように、調味料は事前に合わせておきましょう。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 むきエビ 40g イカ 40g 食べやすい大きさに切り、切り目を入れる 鶏むね肉 40g 食べやすい大きさに切る チャーシュー 40g ニンニク 少々 みじん切り 生姜 少々 みじん切り ■ 野菜 ブロッコリー 30g ヤングコーン 2本 縦半分にカット 生きくらげ 20g 一口大にカット 椎茸 1枚 4枚にスライス 人参 4枚 薄くスライス ■ むきエビ・イカの下味 全卵 小さじ1 むきエビとイカを、下味の調味料と和えておく 塩 少々 コショウ 少々 片栗粉 少々 サラダ油 少々 ■ 合わせ調味料 中華スープ 大さじ2 調味料をすべてまぜておく オイスターソース 小さじ2 醤油 小さじ2 砂糖 小さじ1/3 ごま油 少々 片栗粉 小さじ1 コショウ 少々 老酒 小さじ1 作り方 1 鍋に水、塩、サラダ油(分量外)を少量いれ強火で沸かしたとことに野菜加え、6割ほど火が通ったら、ザルにあげておく。 2 サラダ油をひき鍋を熱したところに、下味をつけたむきエビ・イカと、鶏肉を焼く。 3 両面焼いたらチャーシューを加えて6割ほど火を通し、キッチンペーパー、もしくはザルにあげて余分な脂を切っておく。 4 熱した鍋にサラダ油大さじ1を加え、ニンニク、生姜を炒めて香りを出す。 5 野菜類とむきエビ・イカ・鶏肉を入れ、よく炒める。合わせ調味料を加えてフライパンをあおりながらさっと全体にからめたら完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/26/04/426/de670x500_1804061541_777c7b0860ca64ce356031437f2d1c29.jpg 綺麗に作るのは難しい‥(;´д`) まーくーん このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 中華丼 中川 優(中国料理 天外天) 鶏肉と青梗菜入り八宝菜のあんかけご飯 横尾 博志(銀座 芳園) 酢豚 譚 彦彬(赤坂璃宮 銀座店) 八宝菜 (五目うま煮)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20