静岡県のお雑煮金子 淑光シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 静岡の特産品であるかつお節を、具材が見えなくなるほどたっぷりと盛ります。具材は大根、里芋などの根菜とかまぼこです。 かつおを効かせた濃い目の出汁で、下茹でした大根と里芋を柔らかくなるまで煮てください。香ばしく焼いた餅は、お好みの加減まで出汁で煮てから盛り付けます。 4人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 角切り餅 4個 こんがりと焼き色が付くまで焼く 大根 500~600g 皮をむき、1.5cm厚の半月切りにし下茹でする 里芋 6個 皮をむき、一口大に切る かまぼこ 4切れ 1.5cm厚のスライス 出汁(かつおと昆布) 6カップ 醤油 大さじ1 酒 大さじ1 塩 小さじ1 ■ 盛り付け かつお節 適量 三つ葉 適量 3cmの長さに切る 柚子の皮 適量 千切り 作り方 1 出汁に大根と里芋を入れ、沸いたら中火におとし、やわらかくなるまで5分ほど煮る。 2 醤油、酒、塩を加えて、さらに5分ほど煮る。 3 こんがりと焼き色を付けた餅を加え、好みの固さまで少し煮る。 4 器に盛り付け、かまぼこ、三つ葉、柚子を盛り付け、最後にこんもりとかつお節を盛って完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 福岡県・博多のお雑煮 小河 雅司(元赤坂ながずみ) 三重県・名張のお雑煮 田中 佑樹(伊勢すえよし) 神奈川県のお雑煮 辻 昌也(碗宮) 静岡県のお雑煮の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20