すき焼き 和風フォンドボー仕立て嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 シェフ鍋コンテスト 優勝 コツ・ポイント 料理全般に言えることの一つに分量をまもることがあります。今回のすき焼きは、割り下の水の代わりに西洋フォンドボー缶詰の旨味を加えることで、醤油のコクと旨味をクッキリと表に出してみました。また溶き卵にお好みで加えるパルミジャーノチーズでふんわりとしたマイルドなお味で。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 牛すき焼き用スライス 200グラム できればA4ランク、A5ランクの国産牛 ネギ 2本 斜め切り 焼き豆腐 2分の一丁 程よい大きさにカット しいたけ 2コ いしづきを取る しらたき 200グラム 給湯器のお湯で洗う 生麩スライス 4枚 水菜 一株の1/2 5cmにカット フォンドボー缶詰 大さじ3抔 有塩バター 8グラム しょうゆ 大さじ3杯 みりん 大さじ3杯 砂糖 大さじ1.5杯 牛脂 1コ タマゴ 2コ パルミジャーノチーズパウダー 小さじ1 作り方 1 具材を盛り付けます。材料をカットし、野菜と牛肉、しらたき、生麩をレンジで軽く温めた牛脂をぬった鍋に盛りつけます。 2 割り下の準備をします。フォンドボー、有塩バター、しょうゆ、みりん、砂糖を小さい別鍋で一度煮溶かし、具材の入った鍋に脇からそそぎます。 3 生たまごをといて、鍋を火にかけおいしく煮えたら、まずはお召し上がりください。そしてパルミジャーノチーズを卵に入れてお召し上がりください。 4 想像以上に相性よく、濃すぎず、甘すぎず、うますぎず。 いいえ!うまいです。 隠し味の西洋調味料はワンランクアップしてくれます。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 甘酒入りきたあかりのコロッケ 藤田 奈美(海んちょ) いわしのチーズハンバーグ 門口 一久(いわし亭) すき焼き 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) すき焼き 和風フォンドボー仕立ての写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20