3種のパルテノドレッシングを新鮮なサラダと共に 木口 直樹シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント パリのビストロでよく見かける”サラダ クリュディテ(生野菜サラダ)をイメージしました。使用する野菜はお好みと色取りで自由に組み合わせましょう。もちろんヨーグルトの酸味に合う肉類、魚介類をくわえてもいいでしょう。新鮮な野菜を選ぶことと、火入れがポイントです! 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ パルテノドレッシング(ベース) ギリシャヨーグルト 120g 白ワインビネガー 大さじ2 マヨネーズ(市販) 大さじ2 オリーブ油 小さじ2 牛乳 大さじ1 塩 適量 ■ ラズベリー風味 パルテノドレッシング 仕上がりの1/3 ラズベリーソース(備付の) 20g ■ カレー風味 パルテノドレッシング 仕上がりの1/3 カレー粉 小さじ1/2 ゆでたまごの黄身 1個 ザルで漉すか包丁でたたき、細かくする 牛乳 適量 ■ サラダ グリーンアスパラガス 8本 じゃがいも(メークイン) 1個 皮つきのままゆで、冷ましておく キャベツ 1/4玉 細い千切りにし、水洗いし、シャキッとさせる にんじん 1/2 細い千切りにする ゆでたまご 2個 ミニトマト(赤) 2個 半分にカットする ミニトマト(黄) 2個 半分にカットする 作り方 1 アスパラを掃除する。はかまを取り除き、頭から1/3より下の皮をむく。飾りのバンド用は、皮をむかずピーラーでそぐ。 2 塩をしたお湯でアスパラをゆでる。火が入ったら素早く氷水に落とし冷ます。バンドも同様にゆでるが、薄くてすぐ火が入るため10秒ほどで引き上げる。 3 ゆでて冷めたじゃがいもは皮をむき、型で丸く抜き、5mmほどの厚さに切る。型がない場合はラップやアルミホイルの筒で代用する。 4 ドレッシングを作る。ボールにヨーグルトを取り、ホイッパーで混ぜなめらかにする。材料を上から順に混ぜながら加えベースを仕上げる。 5 ベースを1/3ずつに分け、ラズベリー風味、カレー風味をそれぞれ仕上げる。カレー風味はたまごが水分を吸い固くなるので牛乳で濃度を調整する。 6 器にベース、ラズベリー、カレーの3種を入れ、取り分けられるようプレゼンテーションする。 7 用意したサラダを皿に盛りつける。飾りで3種のドレッシングも皿に流し完成!step7のドレッシングと共に供する。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 紅王(甘鯛干物)ポワレ アラから出汁をとった軽いバターソース 笹嶋 伸幸(emuN(エミュ)) 笑っちゃう位簡単!鶏モモ肉と大根、人参のソテー 北村 善弘(ビストロアルモニー) 鶏肉ペッパーソテーのサラダ ジンジャーオレンジソース 木口 直樹(レストラン コット・ア・コット) 3種のパルテノドレッシングを新鮮なサラダと共に の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20