すき焼き野永 喜三夫シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 牛肉は砂糖をかけて焼くとおいしく、柔らかく煮えます。 肉に砂糖をふるのは、砂糖の甘みが肉の味をよくするからです。特上の牛肉でなくても、このひとふりでおいしさがアップします。 4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 牛ロース薄切り肉(すき焼き用) 400g 大きければ2つに切る 焼き豆腐 1丁 8つの角切りにする しらたき 1パック 水からゆでて水気をきり、食べやすく切る 長ネギ 1本 1センチ厚さの斜め切り 生しいたけ 4枚 軸を落とす えのきたけ 2パック 根元を切り落とす 玉ねぎ 2個 半分に切り、1センチの厚さに切る。 春菊 1束 葉を摘み取る ■ 割り下 (混ぜておく) だし 2カップ みりん 3/4カップ しょうゆ 3/4カップ 砂糖 1/2カップ ■ その他 牛脂、砂糖 各適量 卵 適量 作り方 1 浅めの鉄鍋を卓上コンロにかけて牛脂を溶かし、鍋全体になじませる。 2 牛肉を入れ、砂糖を少々ふりかけてなじませるようにさっと焼く。 3 ほかの材料も適宜に入れ、割り下を加えて煮る。(約10分ですが、必ず味をみて確認してください。丁度良い味になったときができ上がりです。) 4 牛肉の色が変わったらとき卵をつけながら食べ始め、ほかの材料も煮ながら食べる。火加減は材料が焦げないように注意。 5 ※味がまだ薄いときは炊きが足りません。逆に味が濃いときは炊きすぎなのでうすめてください。もし割り下が煮詰まって焦げそうになったら、酒かだし汁を適量加えます。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています すき焼き 和風フォンドボー仕立て 嶋倉 秀一(大山) 生姜焼き 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) 肉じゃが 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) すき焼きの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20