簡単!鶏ももと牡蠣のとろとろジンジャーポトフ三浦 崇シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ・下ごしらえの段階で、鶏ももとむき牡蠣を沸騰した湯で5秒ほどさっと下茹でし、むき牡蠣は冷水にさらしながら、ぬめりと汚れをよく取っておく。 ・むき牡蠣は煮過ぎると固くなるので、仕上がり直前にいれ煮過ぎない! (注 加熱用を使う場合はこの限りでなく、しっかり火を通す) 2人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 鶏もも 10g×8切れ 2cm×2cmに切り分け、さっと下茹でする むき牡蠣(生食用) 4コ さっと下茹でして冷水でよく洗う。 人参 20g 1cm角にカットする メークイン 20g 1cm角にかっとし水につけておく 玉ねぎ 20g 1cm角にカットする れんこん 20g 1cm角にカットし水につけておく 白菜 15g 5mmほどの厚さに千切り 水 800cc 丸鶏使用ガラスープの素 1g 塩 適量 うすくち醤油 5cc 生姜の絞り汁 15cc できれば生のしょうがをおろす せり 5g 1cm幅ほどにカットする 片栗粉 適量 作り方 1 ・鍋に水、下ごしらえした鶏もも、カットした人参、れんこん、メークインをいれ火にかけ、 目安として鶏ももに火が入るまで中火で煮る。 2 ・全体的に火が通ったら、各調味料(生姜の絞り汁以外)、カットした白菜、玉ねぎをいれ さらに火が通るまで軽く煮る。 3 ・全体的に火が通ったら、下ごしらえしたむき牡蠣に軽く片栗粉をまぶし、沸騰した状態のスー プの中にいれ、火が通るまでさらに軽く煮る。(加熱用の牡蠣の場合はしっかり 4 ・むき牡蠣に火が通ったら、味を整え、器に盛り付ける。 <仕上げ> ・最後にしょうがの絞り汁を加え、せりをのせて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています トマトのエビオクラムース詰め 土屋 英明(菜食志向) 柚子こしょうとホタテのクネル 野菜スープ仕立て 青木 健晃(Le Bonze) トマトのホタテ茶わん蒸し 豆苗バターソース 土屋 英明(菜食志向) 簡単!鶏ももと牡蠣のとろとろジンジャーポトフの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20